レクサスと三菱がジャパンモビリティショー2023の出展概要を公開!フルモデルチェンジ版・新型LC or LFAⅡを彷彿とさせるEVコンセプトカーや、デリカD:5風のピュアEVも登場
(続き)三菱から何やら興味深いコンセプトカーが発表されるようだ
続いても、2023年10月25日のプレスデーより開催されるジャパンモビリティショー2023の出展概要についてですが、三菱もようやくコンセプトカーの出展情報を公開。
コンセプトカーだけでなく、2024年初頭に日本国内でも発表・発売予定となっているフルモデルチェンジ版・新型トライトンや、既存ラインナップモデルも出展することを明らかにしています。
ちなみに、三菱が公開コンセプトカーは上の画像となる「電動クロスオーバーMPV」で、SUVならではの走破性とMPVの居住性と快適性、使い勝手を兼ね備え、カーボンニュートラル社会の実現を見据えた電動クロスオーバーMPVとのこと。
おそらくは次期デリカD:5のピュアEV版?
イメージ的には、デリカD:5の次世代&ピュアEV版だと予想され、“Borderless Adventure”をコンセプトとし、開放感あふれる圧倒的大空間キャビンと、さまざまな冒険に応える航続距離と走破性を実現するとのことです。
この他、電動車ならではの爽快感ある走りを実現し、状況に応じて走行モードを切替ることで行動範囲を限定せず、最低地上高をしっかりと確保し、大径タイヤで大地をつかみ、意のままの走りを実現する電動4WDによって、どんな天候や路面でも安心して楽しめる車を提供するとのことです。
電動小型モビリティ「Last 1 mile Mobility」も出展
なお三菱は、電動クロスオーバーMPVコンセプト以外にも、電動小型モビリティとなるLast 1 mile Mobitilityなるものも出展。
本モデルは、次世代の椅子型モビリティの開発・製品化に取り組んでいるスタートアップ企業LIFEHUBとのコラボによる、未来の小型モビリティモデル。
電動車の使用済みバッテリーを搭載したバギータイプで、クルマで辿りついた場所のさらに一歩先への冒険を可能としているそうです。
新型トライトンプロトタイプも!
続いては、2024年初頭に発表・発売予定となっている新型トライトンのプロトタイプモデル。
本モデルについて、三菱は以下の通りまとめています。
➀耐久性と信頼性を極限まで磨いた新開発のラダーフレームを採用し、高出力化と環境性能向上を両立した新開発の2.4Lクリーンディーゼルターボエンジンを搭載
②新開発のサスペンションによる良好な乗り心地や優れた操縦安定性、スーパーセレクト4WD-II、バージョンアップしたドライブモードによる高い走行性能を実現
③頼もしく存在感のあるフロントフェイスとワイドで厚みのあるスタイリング、機能的で操作性に優れ、上質感を持ったインテリアを実現
④衝突安全性能の向上と運転支援機能の充実、そして快適性の大幅な向上により、ビジネスユースからパーソナルユースまで幅広く対応
三菱関連記事
Reference:Lexus, Mitsubishi