トヨタ新型ヴォクシーHEV/ホンダ・ステップワゴンe:HEV/日産セレナe-POWER(C28)で最もガソリン代総額が高いのは?全く同じ給油回数&燃料タンク容量で最大「1万円」も違う?!

ミドルサイズミニバン3車種のガソリン代や生涯平均燃費を比較!

私が以前、同時に3台所有していたトヨタ新型ヴォクシー(Toyota New Voxy)ハイブリッドS-Z[2WD]と、ホンダ新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(Honda New STEPWGN e:HEV SPADA PREMIUM LINE)[2WD]、そして現在も所有している日産の新型セレナe-POWERルキシオン(Nissan New Serena e-POWER LUXION, C28)[2WD]。

3車種とも、「ミドルサイズミニバン」「ハイブリッドモデル」「3列7人乗り」「前輪駆動[2WD]」「全く同じ燃料タンク容量52L」「ブラックカラー」という条件にて揃え、3車種全ての給油回数が「全11回」となりました。

そこで今回は、全11回給油してのそれぞれの「平均燃費」や「累計給油量」、「トータルのガソリン代」を比較していき、どのモデルが最も燃費が良くてガソリン代が抑えられているのかを比較していきたいと思います。


時期や走る場所など、全く同じ条件での比較ではないので、どうしても差が生じる部分はある

なお、今回の比較で注意してほしいのは、3車種とも全く同じ時期に走らせたわけでも、全く同じ場所を走らせたわけでもないため、燃費が悪化しやすい真夏や真冬に給油している場合もありますし、ガソリン単価が高い・安いときに給油しているときもあるので、必ずしも「全くの同条件で比較しているわけではない」という点は、予めご了承ください。

ただ、3車種とも「給油警告ランプが点灯 or 航続可能距離がほぼ0kmのときに満タン給油」するように心がけているので、この条件に合わせて全てのモデルが累計11回給油しているので、わかりやすく比較できるのではないかと思います。

トヨタ・ヴォクシーHEVの燃費記録をおさらい

まずは、トヨタ・ヴォクシーHEV[2WD]の燃費記録をまとめてみていきましょう。

給油回数は11回で、全11回通しての平均燃費は「16.58km/L」となっています。

ただ厳密に1回目の給油は、納車の時点で約10%の燃料残量だったため、その状態から満タン給油しての実燃費計測だったために、極端に燃費が悪くなっています(この後のステップワゴンやセレナも同様)。

そのため、初回1回目の実燃費を無視した場合だと、全10回通しての平均燃費は「18.02km/L」となります。

なお、全11回給油してのトータルのガソリン代は85,413円(税込み)となり、累計の給油量は523.42Lとなります。

2ページ目:ホンダ・ステップワゴンe:HEVや日産セレナe-POWER LUXIONの記録は?