2025年モデル・ホンダ新型シビックタイプR (FL5) Racing Black Packageは海外でも販売か?エンジンスペックは10馬力アップするとの噂も

(続き)えっ、MY25モデルのホンダ新型シビックタイプRではスペックが向上する?

続いてこちらも興味深いのが、MY25モデルのホンダ新型シビックタイプR (FL5)では、エンジンスペックが向上するとの噂が浮上していること。

具体的には、排気量2.0L 直列4気筒直噴ターボエンジンはそのままに、最高出力330ps → 340ps(+10psアップ)し、最大トルクは420Nmのままという内容です。

エンジンスペック含めた主要諸元については、こちらもいつもお世話になっているホンダディーラーにて、MY25モデル及びRacing Black Package付の主要諸元を確認させていただいたところ、以下の通り特に大きな変更は無いとのことでした。

【2025年モデル・新型シビックタイプR (FL5)の主要諸元一覧】

[寸法・重量]

ボディサイズ:全長4,595mm×全幅1,890mm×全高1,405mm

ホイールベース:2,735mm

トレッド幅:(前)1,625mm/(後)1,615mm

最低地上高:125mm

車両重量:1,430kg

乗車定員:4名

室内寸法:長さ1,915mm×幅1,545mm×高1,145mm


[エンジン・性能]

エンジン型式:K20C

エンジン種類・シリンダー及び配置:水冷直列4気筒横置き

弁機構:DOHC チェーン駆動 吸気2 排気2

総排気量:1.995L

内径86.0mm×行程85.9mm

圧縮比:9.8

燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(ホンダ PGM-Fi)

使用燃料種類:無鉛プレミアムガソリン

燃料タンク容量:47L

最高出力:330ps/6,500rpm

最大トルク:420Nm/2,600rpm~4,000rpm

主要燃費向上対策:直噴エンジン/可変バルブタイミング/電動パワーステアリング

燃費性能:
WLTCモード平均燃費 12.5km/L
WLTC市街地モード燃費 8.6km/L
WLTC郊外モード燃費 13.1km/L
WLTC高速道路モード燃費 15.0km/L

最小回転半径:5.9m

変速比:
1速 3.625
2速 2.115
3速 1.529
4速 1.125
5速 0.911
6速 0.734
後退 3.757

減速比:3.842

ステアリング装置形式:ラック・ピニオン式(電動パワーステアリング仕様)

タイヤ(前後共通):265/30ZR19インチ 93Y

主ブレーキの種類・形式:(前)油圧式ベンチレーテッドディスク/(後)油圧式ディスク

サスペンション方式:(前)マクファーソン式/(後)マルチリンク式

スタビライザー形式:(前後)トーションバー式


インパネにウルトラスエードが採用されることに対して、+100万円アップを許容できるかどうかが一番のポイント

確かにスペックアップも含めての+100万円アップであればバーゲンプライスという捉え方もできますが、今回最もコストがかかっているのはインパネのウルトラスエード素材の採用。

フェラーリ458スペチアーレや日産GT-R R35 T-Specなどのハイパフォーマンスモデルを引き合いに出すほど、今回内装にかなりのコストをかけているとのことですし、おそらく台数的にもスタンダードなFL5に比べて数の出にくいモデルになるでしょうから、将来的な資産価値で考えても十分所有満足度の高い一台になるかもしれませんね。

1ページ目:シビックタイプR (FL5)Racing Black Packageは海外市場でも販売される可能性が高い?

ホンダ新型シビック関連記事