【価格は高い?安い?】フルモデルチェンジ版・トヨタ新型「ハリアー」の見積もりしてきた!気になる残価率や納期も公開【動画有】
~新型「ハリアー」の見積もりしてきました!~
2020年6月17日に発表・発売スタートとなるトヨタのフルモデルチェンジ版・新型「ハリアー(Toyota New Harrier)」ですが、先日どこよりも早くグレード別の公式価格帯を公開させていただき、そしてようやく見積もりも取得できましたので、こちらも早速公開してきたいと思います。
実は私がいつもお世話になっているトヨタディーラーさんでは、以下のティーザー動画とは別に、実車を用いてのエクステリア・インテリアインプレッションや、試乗インプレッション動画も配信していて、これについては同車を前向きに検討している方限定で特別に公開しているそうです。
あとはエクステリア・インプレッションの紹介動画において、モデリスタとGRパーツを装着したカスタム仕様の新型「ハリアー」も公開されているので、気になる方はそちらもチェックしてみては如何でしょか?
個人的にはGRパーツの個体がお気に入りですが、モデリスタはフロントエンブレム周りにLEDデイライト?のようなものが装着されたり、かなりヤンチャ仕様に仕上がっているように感じましたね。
【新型ハリアー ティザー動画 トヨタモビリティ東京】
▽▼▽関連記事▽▼▽
~見積もりの前に新型「ハリアー」のグレード別価格帯をおさらいしておこう~
まずは見積もり内容を公開する前に、改めて新型「ハリアー」のグレード別価格帯をチェックしておきましょう。
エンジングレードは、新型「RAV4」と同じく2.0リッターガソリンタイプと2.5リッターハイブリッドタイプの2種類となり、それぞれに前輪駆動(FF)と四輪駆動(4WD)が設定されます(2.0Lターボは廃止)。
【新型「ハリアー」グレード別価格帯一覧(10%税込み)】
[2.0Lガソリンタイプ]
・S:(2WD)2,990,000円/(4WD)3,190,000円
・G:(2WD)3,410,000円/(4WD)3,610,000円
・G”LeatherPackage”:(2WD)3,710,000円/(4WD)3,910,000円
・Z:(2WD)3,930,000円/(4WD)4,130,000円
・Z”LeatherPackage”:(2WD)4,230,000円/(4WD)4,430,000円[2.5Lハイブリッドタイプ]
・S:(2WD)3,580,000円/(4WD)3,800,000円
・G:(2WD)4,000,000円/(4WD)4,220,000円
・G”LeatherPackage”:(2WD)4,300,000円/(4WD)4,520,000円
・Z:(2WD)4,520,000円/(4WD)4,740,000円
・Z”LeatherPackage”:(2WD)4,820,000円/(4WD)5,040,000円
以上の価格内容を踏まえて、今回は2.0LガソリンのZ”Leather Package”とG、そいて2.5LハイブリッドのG”Leatther Package”を見ていきたいと思います。
※全て2WDモデルとなります。
~新型「ハリアー」の見積もり内容をチェックしていこう~
①:2リッターガソリンGグレード(2WD)
まずはガソリンタイプとなるGグレードの見積もり内容をチェックしていきましょう。
【「ハリアー」ガソリンGグレード(2WD)見積もり内容(10%税込み)】
①車両本体価格:3,410,000円
②メーカーオプション:498,300円
・ホワイトパールクリスタルシャイン:38,500円※
・225/60R18タイヤ&18×7Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装):標準
・合成皮革+ファブリック(ブラック):0円
・アクセサリーコンセント(ラゲージ右側1個)AC100V/100W:8,800円
・リヤクロストラフィックオートブレーキ(RCTAB)+ブラインドスポットモニター(BSM)+エンブレムマークドアミラー足元照明:68,200円
・T-CONNECT 12.3インチSDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム:369,600円
・置くだけ充電:13,200円
③ディーラーオプション:110,000円
・ベーシックいちおしセット(タイプA):110,000円
●フロアマット(エクセレントタイプ)
●サイドバイザー(ワイドタイプ)
●ロックボルト・ナンバープレート用
●ナンバーフレーム
●ラゲージソフトトレイ④税金・保険料他:266,240円
総支払額(①+②+③+④):4,284,540円
※見積もり作成時、データーが上手く反映されず33,000円にて表示されていたそうですが、正しくはホワイトパールの価格は38,500円となります。大変申し訳ございません。
ガソリンの中間Gグレードで約428.4万円ですね。
上位グレードZとZ”LeatherPackage”でのみ標準装備となる12.3インチナビが約37万円(しかもメーカーオプションにて選択できるナビは12.3インチ一択のみ!)ですが、RCTABとBSM、更には足元照明セットの価格帯は6.8万円となかなかに高額ではありますね。
あとは、シート表皮がSグレードでフルファブリック、GとZで合成皮革+ファブリックのコンビシート、”Leather Package”で本革シートとなり、シートヒーター&ベンチレーションなどは本革シートでしか設定できないのでご注意を。
なおGグレード以上にて標準装備されるデジタルインナーミラー(前後方録画機能付)ですが、こちらはディーラー曰く、ドライブレコーダー代わりとして活用できる装備ということで、昨今煽り運転等の関係でドライブレコーダー装備が推奨されているため、「それなら新型ハリアーにドライブレコーダーを標準装備にしてしまおう!」ということで前後方撮影可能なデジタルインナーミラーを採用したそうです(但し、Sグレードはメーカーオプション扱いで税込み+88,000円)。
なので、ディーラーオプションなどにてドライブレコーダーを設定する必要はありません。
あとは、パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付き)や調光パノラマルームは、上位グレードZとZ”LeatherPackage”でしか設定できないオプションなので、こちらの価格帯は、以下の見積もり内容でチェックしていきましょう。
②:2リッターガソリンZ”Leather Package”グレード(2WD)
続いてはガソリンタイプとなるZ”Leather Package”グレードの見積もり内容をチェックしていきましょう。
恐らく最も人気の高いグレードになるのではないかと思います。
【「ハリアー」ガソリンZ”Leather Package”(2WD)グレード見積もり内容(10%税込み)】
①車両本体価格:4,230,000円
②メーカーオプション:289,300円
・ブラック:0円
・225/55R19タイヤ&19×7Jアルミホイール(光輝度シルバー塗装):標準
・本革(ブラウン):0円
・パノラミックビューモニター(シースルービュー機能付き):60,500円
・調光パノラマルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能):198,000円
・寒冷地仕様:17,600円
・置くだけ充電:13,200円
③ディーラーオプション:110,000円
・ベーシックいちおしセット(タイプA):110,000円
●フロアマット(エクセレントタイプ)
●サイドバイザー(ワイドタイプ)
●ロックボルト・ナンバープレート用
●ナンバーフレーム
●ラゲージソフトトレイ④税金・保険料他:266,240円
総支払額(①+②+③+④):4,895,840円
意外にも、ガソリンの最上位グレードZ”Leather Package”で500万円以下に収まりましたね。
これは結構良い価格設定だと思います。
しかもほぼフルオプション(スペアタイヤやITS CONNECTは選択していません)。
Leather Packageにのみ装備される以下の機能や、12.3インチナビゲーション、RCTAB & BSMが標準装備されて500万円以下は非常に魅力的ではないかと思いますね。
【Leather Package専用標準装備】
・ステアリングヒーター
・本革シート表皮
・運転席8way式電動パワーシート&助手席4way式パワーシート
・運転席電動ランバーサポート(4way式)
・シートヒーター&シートベンチレーション(運転席・助手席)
・運転席オートスライドアウェイ(マイコンプリセットドライビングポジションシステム)
あとはZグレード以上にて設定可能な調光パノラマルーフですが、こちらはかなり高額となる19.8万円となり、しかしチルト&スライドのできないルーフとなるため、利便性はそこまで高くないかもしれません。
そして、これももう一つ注意点として、調光パノラマルーフを設定してしまうと、ガソリン(100V/100W)・ハイブリッド(100V/1,500W)共にアクセサリーコンセントのオプション設定ができないため、”リセールを優先してパノラマルーフを設定”か”実用性を優先してアクセサリーコンセントを設定”か、どちらを優先とすべきかを考えて設定したほうが良さそうですね。
③:2.5リッターハイブリッドG”Leather Package”グレード(2WD)
そして最後はハイブリッドタイプとなるG”Leather Package”グレードの見積もり内容をチェックしていきましょう。
こちらもかなり人気の高いグレードになるのではないかと思います。
【「ハリアー」ハイブリッドG”Leather Package”(2WD)グレード見積もり内容(10%税込み)】
①車両本体価格:4,300,000円
②メーカーオプション:536,800円
・プレシャスブラックパール:55,000円
・225/60R18タイヤ&18×7Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装):標準
・本革(ブラウン):0円
・アクセサリーコンセント(ラゲージ右側1個)AC100/1,500W:44,000円
・リヤクロストラフィックオートブレーキ(RCTAB)+ブラインドスポットモニター(BSM)+エンブレムマークドアミラー足元照明:68,200円
T-CONNECT 12.3インチSDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム:369,600円
③ディーラーオプション:110,000円
・ベーシックいちおしセット(タイプA):110,000円
●フロアマット(エクセレントタイプ)
●サイドバイザー(ワイドタイプ)
●ロックボルト・ナンバープレート用
●ナンバーフレーム
●ラゲージソフトトレイ④税金・保険料他:156,340円
総支払額(①+②+③+④):5,103,140円
さすがに500万超えの510万円となりましたね・・・
これがハイブリッドZ”Leather Package”(2WD)になると、+52万円アップで562万円ほどとなりそうです。
▽▼▽関連記事▽▼▽
~新型「ハリアー」の残価率と納期もチェックしていこう!~
次に気になる残価率についてですが、新型「ハリアー」ではガソリンとハイブリッド共通にて以下の残価率となり、しかも新型「ハリアー」では2年残価も対応しているようですね。
・2年残価(24回):65%
・3年残価(36回):55%
・4年残価(48回):45%
・5年残価(60回):35%
最後に気になる納期ですが、5月15日の正式受注スタートに発注すれば、最短で7月中頃との回答でした。
但し、これはあくまでも例の社会問題による影響がなければの話なので、状況によっては8月にズレ込む恐れもあるとのことです。
以上が新型「ハリアー」の見積もり内容となります。
私も既に新型「ハリアー」は購入しており、ディーラー最速納車となる予定ですので、私がどのグレードを購入したのかも後日公開したいと思います。