(2023年)レクサス新型IS500 F SPORT Performance標準グレードを予約しました!フルモデルチェンジ版・新型RXも当たるかはわからないけど抽選申込みしてみようと思う

2022-11-16

特別仕様車IS500 F SPORT Perfomrance First Editionは落選したが、標準車はまだ望みはありそうだ

2022年11月18日より受注受付けを開始するレクサス新型IS500 F SPORT Performanceの標準グレード。

その前に国内抽選限定500台のみとなる特別仕様車First Edtiionの受付けは既に終了し、私も申込みはしましたが見事に落選しました。

2022年11月~2023年3月末にかけて、特別仕様車First Edtiionの生産・出荷・納車が進められる予定で、その後の2023年4月以降から標準グレードが順次生産される予定なのですが、その生産台数は2024年秋頃までに僅か500台とのことで、標準グレードもある意味限定モデルという扱いに…

そんなIS500 F PSORT Performanceの標準グレードですが、既に全国のレクサスディーラーでは受注一旦停止となっているものの、私も様々なご縁があって予約させていただくことになりました。


抽選にはなってしまうが、標準グレードIS500 F SPORT Performanceの当選確率は僅か20%

実は特別仕様車First Editionが落選した後、当時はまだ予約すら受け付けていなかった標準グレードですが、私の中では「もう二度と乗ることのできないV8 NAセダンかもしれない」ということで、ダメ元で予約することに。

そのときは、標準グレードさえも2023年春~2024年秋にかけて僅か500台しか生産されないことなど知る由も無かったため、私がお世話になっているレクサスディーラーでは標準グレードを仮予約していたのは僅か5名のみ。

そして標準グレードが500台のみの抽選で、全国のレクサスディーラーに振り分けられる台数が僅か1台~4台程の超希少モデルになることが明らかになった時点で、標準グレードの予約受付は強制的に終了していました。

なお私がお世話になっているレクサスディーラーの振り分け台数は僅か1台のみで、抽選に申し込めるのは私含めて5名のみですから当選確率は僅か20%。

特別仕様車First Editionの抽選台数500台に対し、全国の申し込み数が約6,700人で当選確率は約7.5%でしたから、これに比べると少し当選確率は上がるものの、それでもかなり狭き門となります。

抽選方式は忖度の無きようにレクサスディーラーに予約者を集めてくじ引きなどを検討中

抽選・当選方法については、忖度が無く公平性を持たせるため、予約していた5名をレクサスディーラーに集めて、あみだくじなどの方法で当選者を1人決めるとのこと。

まずは全員のスケジュールを合わせて集めることになるわけですが、その日程がまだ決まっていない状況です(2022年10月末時点)。

なお当選した人は、その後すぐに予約の受付・注文書作成の取り交わしを完了させる必要があるとのことですが、おそらくほぼ全ての方が仕様決めを完了しているとのこと。

それだけ皆さん購入する気満々だったということですね…

私が決めている仕様・見積もりを見ていこう

抽選結果については、また当ブログにてご報告することになりそうですが、(気は早いものの)私は以下の仕様で見積もりを作成しているため、あと当選すればそのまま注文書を作成するのみとなります。

【(2023年)新型IS500 F SPORT Performance(FR)見積もり内容(10%税込み)】

①車両本体価格:8,500,000円

◇ボディカラー:チタニウムカーバイドグレー

◇インテリア:ウルトラスエード/L-Tex/ブラック/F SPORT/F SPORTサテンクローム

◇19インチENKEI製アルミホイール(ダークグレーメタリック仕上げ)(フロント235/40R19インチタイヤ、リヤ265/35R19インチタイヤ)


②メーカーオプション:447,700円

◇チタニウムカーバイドグレー:0円

◇パンク修理キット(スペアタイヤレス):0円

◇F SPORT専用オレンジブレーキキャリパー(フロントLEXUSロゴ有り):44,000円

◇マークレビンソン”プレミアムサラウンドシステム”:265,100円

◇ムーンルーフ(チルト&スライド式):110,000円

◇寒冷地仕様:28,600円


③ディーラーオプション:125,950円

◇フロアマット(タイプF):95,700円

◇ナンバーフレーム・ロックボルトセット:27,500円

◇ETC2.0セットアップ:2,750円


④税金・保険料他:441,250円

総支払額(①+②+③+④):9,514,900円

総支払額としては約951万円となりました。

2ページ目:メーカーオプションで注意すべきポイントは?一方で抽選受付けになるであろう新型RXはどうする?