【価格配信は2023年1月予定!】フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスの気になるポイント!「なぜ19インチタイヤはあんなに細いのか?」等

2022-12-03

(続き)トヨタ新型プリウスの気になるポイントをチェックしていこう

気になるポイント②:2.0L HEVと2.0L PHEVの19インチアルミホイール意匠が異なる&なぜタイヤは細い?

続いては、トヨタ新型プリウスの19インチアルミホイール意匠とタイヤサイズについて。

ワールドプレミアで公開された、2.0L PHEV(新色:マスタード)の19インチアルミホイール意匠が上の画像なのですが、これまでのトヨタのホイール意匠とは異なる独特のマルチスポークタイプ。

どことなくC-HRのホイール意匠に近いものが感じられますが、スポーティでありながらも都会的な印象を与えています。

そしてこちらが、2.0L HEV(新色:アッシュ)の19インチアルミホイール。

ホイール意匠としてはホンダ新型ヴェゼル(Honda New Vezel)のような切削光輝とブラックのデュアルトーンホイールで、こちらもスポーティで都会的ながらも、2.0L PHEVとはまた異なるカッコ良さがありますね。

ちなみに2.0L HEV&2.0L PHEVともに、タイヤサイズは195/50R19インチタイヤと「インチに対してタイヤ幅細過ぎじゃね?」と思う所もありますが、その理由も「転がり抵抗を低くして航続距離を稼ぐことができるから」。

BMW i3も19インチ大口径ホイールに対し、タイヤ幅は細い

既に生産・販売終了しているBMW i3も、フロント155/70R19インチタイヤ、リア175/60R19インチタイヤとホイールサイズに対して細目のタイヤを履かせているのも、細くて大径のタイヤにした方が、空気抵抗やタイヤの変形が抑えられ、転がり抵抗が低くなるからと云われています。

こういった理由から、意図的に19インチタイヤのタイヤ幅を細くしているのですが、これに加えてサイドシルエットもよりクーペライクなボディに仕上げることで抗力係数(Cd値)を抑える狙いがあるのだと考えられます。


気になるポイント③:メーターは液晶+デジタルながらも12.3インチフル液晶ではない

最後はインテリアになりますが、実はメーターデザインは12.3インチフル液晶メーターではなく、bZ4Xの7インチ液晶+デジタルのハイブリッドメーターであること。

この点はCセグメントハッチバックという立ち位置であることを考慮し、新型ハリアー/RAV4/クラウンクロスオーバー(New Crown Crossover)との差別化を図っている?と予想しますが、その一方で同じCセグメントとなる新型カローラシリーズや、2023年秋頃に発売予定となっている一部改良版・新型カローラクロス(New Corolla Cross)でも、上位グレードに限り12.3インチフル液晶メーターが採用されているため、「もしかすると新型プリウスも2023年以降の一部改良でアップデートされるかもしれない?」と予想してみたり。

おそらく7インチのメーターレイアウトも、新型シエンタとほぼ同じものになるのではないかと予想しますが、実際の見やすさや使い勝手なども非常に気になるところです。

ちなみにこちらが、新型プリウスのコックピット周り。

ステアリングホイールは新型プリウス専用の個性的な3スポークタイプで、メーターは少し奥まったところにあります(見る角度によってはステアリングでメーターが隠れてしまう?)。

センターシフト周りやスイッチのレイアウトなどは、新型クラウンクロスオーバーやノア/ヴォクシー/シエンタ、そしてレクサス新型NXに倣うデザイン言語だと思いますが、いわゆる電制シフトというところは先代50系からは変わらずなので、既にSNSでは「新型ミサイル」「プリウスミサイルが強化された」などの揶揄も見受けられますね。

あとは足元のアクセルペダルがフェイクオルガン式(実際は吊り下げ式ながらも、オルガン風に見せたペダルレイアウト)になっているのも好印象です。

トヨタ新型プリウス関連記事

Reference:CARSCOOPS