燃費バケモンかよ!フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)2回目の給油!まさかの満タン法&無給油で1,000km走行達成
日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)にレギュラーガソリンを満タン給油!
っということで、日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)に無鉛レギュラーガソリンを満タン給油していきます。
フューエルリッド(給油蓋)の開け方や給油方法、そしてキャップレスの場合の注意すべきポイントについては関連記事にもまとめていますので、参考にしていただけますと幸いです。
新型エクストレイルe-POWER(T33)の満タン給油後のガソリン代や給油量をチェックしていこう
満タン給油が完了したところで、日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)の納車後2回目給油・燃費記録、ガソリン代は以下の通り。
【新型エクストレイルe-POWER(T33) 2回目の燃費記録】
◇走行距離:1,106.5km
◇総走行距離:1,232km
◇給油量:59.00L
◇メーター上燃費:20.8km/L
◇実燃費:18.8km/L
◇燃料タイプ:レギュラー
◇燃料単価:162円
◇トータル燃料価格:9,558円
給油記録としては以上の通りとなります。
カタログの燃料タンク容量以上を給油?
確かエクストレイルe-POWER(T33)の燃料タンク容量は55Lですが、前回同様にカタログ値よりも+4Lオーバーしていることが確認できますね。
おそらく燃料残量がほぼ空の状態だった可能性があり、いつガス欠を起こしてもおかしくなかったのかもしれませんが、トヨタやホンダなどのように「航続可能距離が0kmになってからもう少し走れる」というわけでは無さそう。
あくまでも参考程度に見て頂けますと幸いですが、レギュラーガソリン代1万円未満で1,100km以上走れるのはかなり魅力的だと思います。
満タン給油後の航続可能距離は?
ちなみに満タン給油後の航続可能距離は「902km」とのことですが、1回目満タン給油後の「848km」から+54km増えていることが確認できます。