やっぱりイイ車だよ!ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)の納車後雑感!ワクワクが止まらず遠回りしたくなる…一方で気になるポイントも

(続き)日産の新型フェアレディZ(RZ34)の納車後雑感

引き続き、日産の新型フェアレディZ(RZ34)が納車されてからの雑感をまとめていきましょう。

電動パワーシートレバーには、バックライトが欲しかった

まず、フェアレディZ(RZ34)が納車されてからちょっと気になっていたのが、運転席・助手席の電動パワーシートスイッチ。

version STだと、前後スライド/リクライニングはレバー式の電動パワータイプなのですが、上の画像の赤四角にある通り、夜間時だとバックライトが点灯しないため、直感的に調整するのがちょっと難しいんですね。

っというのも、フェアレディZ(RZ34)に乗降りする際は、必ずシートを一番後ろまでスライドする癖があるため、そうしないと乗り降りがちょっと大変(あくまでも私個人の感想です)。

一時期は早朝もしくは日中中心のドライブが多かったのですが、最近は夜間に走らせることが多いため、毎日利用していれば直感的に操作できるのかもしれないのですが、複数台所有している身からすると中々に慣れない所。


シートのホールド感は、直近の国産新型スポーツカーでは弱め

あと、これは不満というよりも納車された当初から常々気になっていたことなのですが、フェアレディZ(RZ34)のシートホールド感は、他に所有するホンダ新型シビックタイプR(Honda New Civic Type R, FL5)や、レクサス新型IS500 F SPORT Performanceといったスポーツカー系に比べると弱め。

特に合成皮革となっているサイド部分は、アメリカ人の体型に合わせているからなのか、囲いこむようなバケット風のシートではなく、どちらかというと外側に広がって体圧を分散?させるような形状になっているため、中々シートポジションが合わないことが多め。

これは人の体格によって異なるので、あくまでも身長182cmで中肉中背の私が座った際に感じた感想ではありますが、少なからずシートのフィット感や座り心地という観点で見ると、フェアレディZ(RZ34)はもうちょっと頑張ってほしかったと感じるのが正直なところです。

アウタードアハンドルは油断するとすぐに傷がつきそうだ…

最後はフェアレディZ(RZ34)のアウタードアハンドルについて。

従来の車と比べて、水平基調ではなく縦基調となるフェアレディZ(RZ34)のアウタードアハンドルですが、まるで襖(ふすま)を開けるかのようにワンモーションで開けることができるのは画期的ではあるものの、ドアハンドルの内側に指を入れるところのすき間が小さいからなのか、ちょっとでも油断するとすぐに爪傷がついてしまうのが気になる所。

クルマのパーツ一つ一つはある意味で消耗品なので、キズが付くのは当然といえば当然なのですが、後々のことを考えてできるだけ大切に乗りたいという気持ちもあるため、何れは爪傷がつかないようにアウタードアハンドルプロテクターを装着したいところ。

ちなみにイメージとしては、他に所有するシビックタイプR(FL5)のようなカーボン調のプロテクターではありますが、日産純正のディーラーオプションではラインナップされていないため、最悪の場合はプロテクションフィルムか社外品を探す必要があるかもしれません。

日産の新型フェアレディZ(RZ34)関連記事