日産の新型セレナ e-POWER LUXION(C28)で「27km/L以上」の燃費は可能?某YouTuberのレポートが物議…燃費有利な郊外型で検証してみた!納車後「通算13回目」の給油記録も
(続き)日産の新型セレナ e-POWER LUXION(C28)の納車後「通算13回目」の給油記録!
続いて、日産の新型セレナ e-POWER LUXION(C28)が納車されてから「通算13回目」となる給油・燃費記録を見ていきたいと思います。
航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯?
まずは毎回恒例となっている、航続可能距離が残り何kmで給油警告ランプが点灯したか?ですが、今回は残念ながら写真に残すことはできなかったものの「135km」で点灯したことを確認。
前回12回目給油前のときは104kmで点灯したため、「31km」のバラつきがあったものの、そもそも給油ランプが点灯するタイミングがかなり早い印象を受けますね(トヨタは航続距離30kmあたりで点灯することが多い)。
何だかんだで無給油900km走行達成!
その後は、いつもの流れで航続可能距離が非表示(---km)になるまで走らせていきましたが、今回は高速道路が7割以上だったにもかかわらず、給油後平均燃費は19.1km/Lとかなり優秀で、無給油916.2km走行を達成。
総走行距離も「10,463km」と、納車から1年3か月未満であれば、結構走らせてきた方ではないかと思います。
セレナ(C28)に無鉛レギュラーガソリンを満タン給油
それでは早速、セレナ(C28)に無鉛レギュラーガソリンを満タン給油していきましょう。
セレナの場合は、フューエルリッドが運転席側に設けられていることに加え、キャップレスになるため、給油口ギリギリまで給油できないのがちょっとしたデメリット(おまけに給油位置が低いので、中腰になってしまう)。
あとは給油が完了してから、約5秒ほど経過してゆっくり引き抜かないと、ガソリンが噴き出す恐れもあるため、こちらも注意が必要です。
セレナ(C28)の通算13回目となる給油・燃費記録はこうなっている」
満タン給油が完了したところで、セレナ e-POWER LUXION(C28)の13回目給油・燃費記録、ガソリン代は以下の通り。
【新型セレナ e-POWER LUXION(C28) 13回目の燃費記録】
◇走行距離:916.2km
◇総走行距離:10,463km
◇給油量:52.00L
◇メーター上燃費:19.1km/L
◇満タン法による実燃費:17.6km/L
◇燃料タイプ:レギュラー
◇燃料単価:170円
◇トータル燃料価格:8,840円
給油記録は以上の通りとなります。
今回はカタログ燃料タンク容量の52Lに対して52.0L給油となり残量としては0L。
ちなみに、給油ガンが自動でストップしたタイミングが51.4Lだったので、そこから更に継ぎ足し給油して52.0Lにしていますから、おそらく給油口付近まで給油されているのではないかと予想されます(53L~54Lぐらい?)。
メーター上燃費と実燃費との乖離は「1.5km/L」
あとは、メーター上平均燃費19.1km/Lに対し、満タン法による実燃費が17.6km/Lであることから「1.5km/L」ほどの乖離があることを確認。
トヨタやホンダに比べると、日産の乖離はかなり大きく、やはり余裕をもって早めに給油することをおススメします。
満タン給油後の航続可能距離は?
そしてこちらが、満タン給油後の航続可能距離。
「848km」と表示されましたが、前回の12回目給油後の航続距離が「848km」で全く同じでした。
1ページ目:某YouTuberがセレナ e-POWER(C28)でたたき出した「27.2km/L」は本当に実現可能なの?実際に検証してみた