まさかのサプライズ?マイナーチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンにAIR EXグレードが追加予定!SPADA相当の豪華仕様で商品力も大幅アップへ

2025-03-12

(続き)マイナーチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンについてチェック!

引き続き、マイナーチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンについてチェックしていきましょう。

ここ最近のホンダは情報を小出しにすることが多い

まさかマイナーチェンジどころか、グレード構成自体も全く変更されないと思われていたステップワゴンが、このタイミングで新たにマイナーチェンジの情報を追加展開してくるとは…

ここ最近のホンダは、新車・新型車情報を小出しにすることが多いため、当初計画されていたスケジュール以上の展開になることも多いので、ある意味では通常運転ながらも予期せぬサプライズ。

ただそうなってくると、今回のマイナーチェンジによってAIR EXグレードはどれだけの価格アップになるのか?が気になるところ。


マイチェン後のステップワゴンの価格はどうなる?

フルモデルチェンジ後から既に2回の価格改定(っというの名の値上げ)が行われたステップワゴンですが、現行モデルのAIRで以下の価格帯となっています。

■AIRガソリン:[2WD]3,169,100円/[4WD]3,411,100円

■AIR e:HEV:[2WD]3,553,000円

ガソリンモデルとe:HEVモデルとの価格差は約40万円なのに対し、ここから更にAIRとAIR EXで装備差並びに価格差が生じるとなると、AIRとSPADAで約27万円の差額が生じているため、最低でも20万円の差額は生じそうなところ。

更に、ここに材料費+物流費の高騰が加味されて+10万円程値上げされるとなると…

◆改良後AIRガソリン:[2WD]約327万円/[4WD]約351万円

◆AIR EXガソリン:[2WD]約347万円/[4WD]約371万円

◆改良後AIR e:HEV:[2WD]約367万円

◆AIR EX e:HEV:[2WD]約387万円

以上の通りになると予想されます。

あくまでも予想なので、この金額よりも安価になることもあれば、高価になることも考えられるので参考程度に見て頂けますと幸いです。

2025年4月中旬頃には見積もり作成も可能に?

ちなみにマイチェン版のステップワゴンに関しては、2025年4月中旬頃よりグレード別価格帯や見積もり作成、先行受注受付けが開始される予定で、それよりも前の4月上旬には、インプットオーダーと呼ばれる試乗車・展示車といったデモカーを先行発注する流れになるとのこと。

そのときには、おそらく特別仕様車ブラックエディションの更なる詳細も明らかになるでしょうし、AIR EX/SPADAをベースにした形で設定されるでしょうから、更にミニバンの商品力が向上することは間違いなさそう。

私自身もかなりお気に入りだったステップワゴンですが、今回のAIR EXグレード追加によって更に多くのファミリー層を獲得できるのではないかと予想されます。

1ページ目:ステップワゴンAIR EXではどのような装備が追加される?

ホンダ新型ステップワゴン関連記事