ホンダ新型ZR-Vの残念・不満ポイント!「ナビは新型シビックやステップワゴン同様にポンコツ仕様」「Honda SENSINGは特に進化していない」等
普段の街乗りでも楽しく走れる新型ZR-Vだが、やはり気になるポイントや不満点も
2023年5月に私に納車された、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
走行距離ももうすぐ1,000kmを ...
2023年5月度最新の国産車・新車販売台数ランキングを公開!何と早くも三菱の新型デリカミニが上位にランクイン!日産の新型セレナ(C28)もノア/ヴォクシーに続いて上位に!
2023年5月は、N-BOXやタントなどのライバルになるであろう新型デリカミニが発売されたばかりだが…?
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
大幅短縮キタ!ホンダが2023年6月「1回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!遂に新型ZR-Vガソリンも半年以上に…N-BOXもフルモデルチェンジに向けてカウントダウン
但し今回の大幅短縮は非装着(レス)グレードのことを意味しているため、まだまだ油断はできない
トヨタ(レクサス)やマツダ、スバル、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが ...
ホンダ新型ZR-V納車後”初”の給油!給油警告ランプが点灯するタイミングは?航続可能距離が残り0kmだとどれぐらい走れる?満タン給油後のガソリン代は?
新型ZR-V納車後”初”の給油へ!
2023年5月に私に納車された、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は納車後”初”となる給油・燃費記録に加え、以下のポイントもチェックしていき ...
ホンダが2023年5月「4回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!新型ヴェゼル/ZR-Vの納期に異変?!N-BOXは変わらず「5ヶ月程度」…次期アコードの最新情報も
ホンダの納期短縮に向けた動きや対策はほとんど見られないが…
トヨタ(レクサス)やスバル、マツダ、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年5月「4回目」となる最 ...
ホンダ新型ZR-V納車後の雑感!乗り味はスポーティ&カタメ…後席の乗降り性はヴェゼルに比べると良くない?気になるポイントなどもチェックしていこう
新型ZR-Vはドライバーズカーとしての完成度はかなり高いと思う
2023年5月に私に納車された、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
前回は納車後速報レポートということで、内外装デザイ ...
ホンダ新型ZR-V e:HEV Z[4WD]が納車されました!新色ガーネットは上品&光の差し加減でイメージも大きく変化…シビックSUVと云われるその走りは?
正式発表から約半年!待望のホンダ新型ZR-Vが納車!
2023年4月21日に発売されて1か月が経過した、ホンダ新型ZR-Vが遂に納車されました!
発表日は2022年11月17日ですから ...
ホンダが2023年5月「3回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!遂に受注一旦停止の新型ヴェゼルにも変化?フリード/N-ONEも「半年程度」が当たり前に
ホンダはまだまだ部品・半導体不足解消には時間がかかりそう?
トヨタ(レクサス)やスバル、マツダ、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年5月「3回目」となる最 ...
ホンダが2023年5月「2回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!遂に新型シビック(FL1/FL4)が1年程度から「半年以上」に短縮。一方でヴェゼルは変化無し
少しずつホンダの納期も改善傾向に?
トヨタやレクサス、マツダ、スバル、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年5月「2回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新し ...
2023年4月度最新の国産自動車・新車販売台数ランキングを公開!決算期に比べると半分近くまで下がったが、ホンダN-BOXやトヨタ・ヤリス/カローラシリーズは絶好調!
2023年秋頃にフルモデルチェンジ予定となっているホンダN-BOXの順位はどうなった?
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
今回は2 ...