2022年秋頃に発売予定のCR-Vとヴェゼルの間に位置するSUVはホンダ新型ZR-Vになるとの報道。新型シビックをベースにしたCセグメントSUVでエンジンも共有か

新型ZR-Vは北米市場向け新型HR-Vがヒントになっている?

そして最も気になるのがホンダ新型ZR-V(仮)のエクステリアデザイン。

これについては、ホンダスタッフもメーカーとの勉強会の際にエクステリアデザインを確認しているとのことですが、新型ヴェゼルやCR-Vとは大きく異なる顔つきで、欧州車のような雰囲気だったそうです。

先日ホンダUSAが公開したティーザー画像のような、新世代HR-Vに近い顔つきだそうで、もしかするとこのティーザー画像に登場するモデルが、日本市場向けとしても登場する可能性も十分に考えられるかもしれませんね。

▽▼▽関連記事▽▼▽


ホンダの最上級SUVながらも、テイストとしてはオフロード志向?

ちなみにマガジンXさんが作成したZR-Vの完成イメージレンダリングを参考にさせていただくと、エクステリアはCR-Vのようなオフロードをイメージしながらも、ロングルーフで後席の居住性を考慮した実用的なSUVといった印象。

リヤテールランプは、新型フィット4(New FIT4)のようなU字型テールランプで、リヤウィンカーは明確ではないものの非LEDのようにも見えます。

またフロント・リヤフェンダーの樹脂アーチモールが装着されていることを考えると、立ち位置的には新型カローラクロスのようなオフロード志向を意識しているのだと予想。

その一方で、ホンダの国内市場向けSUVラインナップを見ていくと、新型ヴェゼルとCR-Vの僅か2車種しかなく、実質的にフラッグシップSUVとなるのはCR-Vになるため、この置き換えとしてZR-Vが導入されることに。

価格帯や装備内容、先進性、デザイン性においてZR-Vにフラッグシップの座を引き継ぐのは荷が重すぎるのでは?という意見もあるとは思いますが、まずはどういったデザインで登場するのか非常に気になるところですし、2022年秋頃に発売予定ともなれば、夏頃にはホンダディーラーにも少しずつ情報が展開され、公式ティーザーキャンペーンも実施されるのではないかと考えられます。

☆★☆ホンダ関連記事5選はコチラ!☆★☆