トヨタが2022年4月の工場生産・稼働停止計画を公開!フルモデルチェンジ版・レクサス新型NXが最大9日間、トヨタ新型ノア/ヴォクシーは2日間停止だが、まだまだ油断はできない

ここまで来ると「本当に納車されるのかどうか?」という不安もある
2022年3月17日、トヨタの公式プレスリリースより「2022年4月~6月の生産計画について」の発表並びに、同年4月の具体的な生産稼 ...
【悲報】レクサスCT200hが2022年内に生産・販売終了へ。更に(2023年モデル)ES/UXのナビゲーションディスプレイが大幅アップデートするとの噂

レクサスCT200hがフルモデルチェンジすることなく販売終了するのは非常に残念
レクサスのエントリーハッチバックモデルで、フォルクスワーゲン・ゴルフ(Volkswagen Golf)やアウディA1 ...
これは言葉を失う…トヨタが2022年3月度の工場生産・稼働停止計画を公開!何とフルモデルチェンジ版・レクサス新型NXが最大13日間も稼働停止に

ただでさえ納期未定&年次改良の情報で微妙な空気が漂っている新型NXに更なる追い打ちが…
さてさて、2022年2月14日にトヨタが2022年3月の生産・稼働停止計画に関するプレスリリースを公表し、全 ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスが2022年以降にデビューとの噂。見た目フェラーリF90ストラダーレ風…全個体電池は搭載されずで魅力ある?

予想される新型プリウスの変更内容を見る限りだと、フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジレベルだと思うが…
2021年6月3日に、2022年モデルとなる一部改良版トヨタ・プリウス(Toyota ...
【さようなら】(豪)レクサスが新型IS/RC/CTを販売終了&撤退。安全基準強化のために今後は新型NX/LXなどのSUVがメインになりそうだ

2021年11月からの新安全基準追加により、既存モデル3車種は終了・撤退せざるを得ない模様
何とも衝撃的な内容ではありますが、オーストラリアにてラインナップされているビッグマイナーチェンジ版・新型 ...
【まとめ】過去所有のレクサス「CT200h F SPORT」3年間の総走行距離。何と月平均で約5,000km、総走行距離は17万km以上走行していた件

~とにかく毎日走りまくったレクサス「CT200h F SPORT」~
※このブログ、過去に公開してきたブログの整理と集約化のために”まとめと忘備録”として公開しています。
さて、私がレ ...
スピンドルグリルはどこいった!レクサスが全く新しいコンセプトモデルを東京モーターショー2019にて”期間限定”発表!次期「CT」をイメージしたEVコンセプトカー?【動画有】

~これが次期「CT」をイメージしたEVモデルなのか?~via:
いよいよ10月23日より開催される東京モーターショー2019プレスデーより、レクサス初のEVコンセプトモデルが世界初公開されることが ...
レクサス初のEVモデル「LF-SAコンセプト」からインスピレーションを受けた市販モデルが東京モーターショー2019にて登場する模様。早くとも2021年に登場するとの噂

~レクサスは本当に東京MSにて最新のEVモデルを発表するようだ~
10月末より開催される東京モーターショー2019にて、レクサスが全く新しい電気自動車モデルを発表するとの噂が浮上していましたが、自 ...
レクサスが2021年に更なるエントリーモデルを発売?「CT/UX」よりも安価ながらどんなモデルが登場する?

~レクサスから新たなエントリーモデルが追加登場か?~
レクサスのエントリーモデルといえば、Cセグメントハッチバックモデル「CT200h」とコンパクトクロスオーバー「UX200/UX250h」がライ ...
レクサス「CT」のフルモデルチェンジ予想レンダリングが公開。正直このデザインで登場したら食指は動かない件

先日、レクサスのエントリーハッチバックモデル「CT」がフルモデルチェンジに加えて100%電気自動車モデルの開発を進めていることを報告しましたが、今回自動車ニュースサイト・Responseがそのモ ...