フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ノア/ヴォクシーが発売されてから累計販売台数14万台を突破!ここまでバランス良く売れるとは…私の新型ヴォクシーは通算9回目の給油

昨今のキャンプブームも影響して更に注目度が高まっているミニバン
前回のブログより、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ノア(Toyota New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)が2022 ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタが納車されて5か月が経過!ボディサイズやハンドルの「軽さ」、小物置きの場所も上手く考えられている一台

気が付けばこのクルマも納車されて5か月が経過し、走行距離も5,000kmを突破!
2023年3月に私に納車されて5か月が経過したトヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New S ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーの燃費はやっぱり良いな。下道&中距離移動での実燃費は「21km/L以上」で、今後気温も上がって活用頻度も増えそうだ

色々と言いながらも、やっぱり新型ヴォクシーはファミリーカーとしては十分すぎる一台だ
2022年3月に私に納車されて、もうすぐ1年が経過しようとしているトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー( ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウス2.0L HEVの高速道路燃費はどれぐらい?アダプティブクルーズコントロール(ACC)は想像以上に優秀でロングドライブも疲れない

新型プリウスは高速道路でも快適にドライブできそうだ
2023年2月に私に納車されたトヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius)2.0L HEV Z。
...
遂にレクサス新型NXが22位に大幅アップ!2023年2月度の国産新車販売台数ランキングを公開!マツダCX-60も19位、アルファードやハリアー、ノア/ヴォクシーとトヨタの強さを見せつける

N-BOXは2023年秋頃にフルモデルチェンジ予定だが、現行でも圧倒的な販売・登録台数を確保している
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。 ...
カーメディア「トヨタ新型センチュリーSUVが2023年秋確定」と報道。ハリアー/RAV4/ハイランダーのTNGA-Kベースで、価格帯は1,000万円~1,500万円?

最初はクラウンスポーツとセンチュリーSUVが混同している?と思っていたが…
2023年のトヨタは、フルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius)/プリウスPHEVに始まり、 ...
新型プリウスPHEVの納期が最大「2年(2025年5月)以降」てフェラーリかよ!トヨタ販売店が2023年3月4日時点での工場出荷&最新納期情報を公開

新型プリウスの納期が大変なことになっているのは分かっていたが、プリウスPHEVはフェラーリ並の長納期になっていた
トヨタやレクサス、ホンダ、マツダ、スバルが定期的に更新している工場出荷目途一覧です ...
車は約30年間でこんなにもグリルが大きくなった!トヨタ/レクサスやマツダ、ホンダ/アキュラ、そしてBMW車の初代から現行までの変遷を見ていこう

グリルは各自動車メーカーのアイコン(個性)にもなっている
初代からフルモデルチェンジする度に大きく変化する部分としてフロントグリル(ラジエーターグリル)が挙げられますが、各自動車メーカーのアイコン ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ(40系)新型アルファード/ヴェルファイアのボディサイズやホイールサイズも判明!2023年4月には更に具体的な情報も?

どうやら一部のトヨタディーラーでは新型アルファード/ヴェルファイアの詳細が確認できるようだ
2023年6月7日に発売予定となっているトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アルファード(Toyota N ...
これ日本向けの一部改良版でもあり得る?(2024年)中国版トヨタ新型カローラクロスの内外装デザインが公開!ナビはワイドな10.25インチで、フロントグリルは新型ハリアー風?

このデザインで日本市場向けとして販売されても売れる気がする
2022年12月30日、中国にて開催された広州モーターショーに、広州汽車集団とトヨタの合弁企業である広汽トヨタが、モデリスタ風のエアロパ ...