三菱の新型デリカミニ納車後「9回目」の給油!まさか納車から「3か月経たずに10回近く」の給油を迎えるとは…なお燃費は伸びず走行距離も3,000km未達

夏場の軽自動車はそこまで燃費が伸びないことは理解していたものの、まさかここまで伸びないとは…
2023年6月に私に納車され、もうすぐ3か月が経過しようとしている三菱の新型デリカミニ(Mitsubi ...
三菱の新型デリカミニの納車後雑感。子供やご近所さんからの評判は?夏場のエアコンフルオートだと加速はイマイチ?パドルの使い勝手はどうだ?

新型デリカミニのデザインは良いが、トータル面で見ても魅力的な一台なのだろうか?
2023年6月に私に納車されて2か月以上が経過している、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Deli ...
遂にEVスポーツカーとして復活?ホンダが「プレリュード」の商標を出願…日本人に納車された三菱レグナムが「25年ルール」をクリアしてアメリカの競売にて出品

現時点ではまだ何とも言えないが、ホンダの次期EVスポーツカーにプレリュードの名が復活するならば激アツ
ホンダは、2023年9月に創立75周年を迎えることとなりますが、まさかのこのタイミングで同社が ...
車1台分だけで異常な維持費(税金)がかかるシンガポールにて、日産スカイラインGT-Rやパガーニ・ウアイラ、ラ・フェラーリを所有するクレイジーコレクターが存在した!

シンガポールでは、どんな車であっても1,000万円以上のイニシャルコストがかかる
以前、公共交通機関の利用を推奨するシンガポールにて、自動車1台(コンパクトカーであってもスーパーカーであっても…) ...
三菱の新型デリカミニの商品力は高い?ライバルのホンダ新型N-BOXよりも優れている点とは?なぜ軽自動車にロールサンシェードが装備されている?

早いもので、私の新型デリカミニも納車されて2か月以上が経過し、走行距離も2,600kmを突破
2023年6月に私に納車されて2か月以上が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New ...
エアコン有りだと全く燃費伸びないな…三菱の新型デリカミニ納車後「8回目」給油!何とか無給油300km走行はクリア…なおエアコン無しだと燃費は「20km/L以上」

今回はちょっと珍しい「2週間ぶり」の給油
2023年6月に私に納車されて2か月が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium。
【悲報】日本に続きアメリカでも三菱ミラージュが生産・販売終了との報道。(2024年)一部改良版・日産の新型アルティマが発売スタート!一体何が変化した?

次期ミラージュに関する情報は特に無く、具体的な後継車種の情報も無し
2022年12月、日本市場向けとなる三菱ミラージュ(Mitsubishi Mirage)が生産・販売終了しましたが、アメリカ市場 ...
これ日本だったら暴動が起きるだろうな…シンガポールにて「クルマを所有する権利」を得るために日本円で約1,800万円の支払いが必要→しかも有効期限は10年間で再び更新費用が必要に

シンガポールにて新車を購入するにはハードルが高過ぎる
様々な国にて、自動車に関する独自の法律が定められていて、欧州だと騒音や排ガス規制、更には光害規制なども設けられていますが、シンガポールでは「更 ...
一体どこで眠ってたんだ…ビンゴスポーツがカーセンサーにてスカイラインGT-Rやランエボ、フェラーリ等30台以上ものスポーツカーを大量放出!ビッグモーター不正のタイミングと重なるも不自然だな…

なぜビンゴスポーツが30台以上ものスーパーカー/スポーツかーを大量放出したのか?真相は不明
超希少なスーパーカー/ハイパーカー/クラシックカーを販売するビンゴスポーツが、2023年8月11日に30 ...
【衝撃】三菱の新型デリカミニで設定可能な「ビルトインUSB端子」のディーラーオプションが約1.7万円と高額!約6分の1の値段でUSB増設可能に

新型デリカミニは「見た目で勝負」してきた感はあるものの、中身は今後の課題にもなっている
2023年6月に私に納車されて2か月が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Deli ...