【価格は安い?高い?】日本仕様のホンダ新型ZR-Vの見積もりして見た!メーカーオプションナビとディーラーオプションナビ装着時の価格差や残価率もチェックしていこう

引き続き、ホンダ新型ZR-Vの見積もり内容をチェックしていこう

見積もり②:ガソリンX[2WD]+ディーラーオプションナビ11.4インチ装着例

続いては、ディーラーオプションナビ11.4インチを装着した場合の、エントリーグレードX[2WD]の見積もり内容を見ていきましょう。

【(2023年)新型ZR-V ガソリンX[2WD]DOPナビ11.4インチ装着時の見積もり(10%税込み)】

①車両本体価格:2,949,100円

◇グレード:ガソリンX[2WD]

◇ボディカラー:ノルディックフォレストパール

◇内装カラー:ブラック(ファブリック×合成皮革のコンビシート)


②メーカーオプション:0円

◇なし


③ディーラーオプション:523,930円

◇新車パッケージ:100,100円
・フロアマット
・サイドバイザー
・ナンバー枠

◇11.4インチナビゲーションディスプレイ+前後ドラレコセット:369,820円

◇11.4インチナビ用取付けアタッチメント+パネルキット:9,900円

◇ETC2.0(アタッチメント付):41,360円

◇ETC2.0セットアップ:2,750円


④諸費用:358,200円

総支払額(①+②+③+④):3,831,230円

エントリーグレードX[2WD]で、ディーラーオプションナビとなるHonda CONNECT11.4インチナビゲーションディスプレイを装着した場合の総額は約383万円となりました。

9インチMOPナビとの価格差は+7万円だが…?

先程のメーカーオプションナビの見積もりに比べると+7万円程高額になっていますが、ディーラーオプションナビを装着するとなると、マルチビューカメラやワイヤレス充電器が設定できず…もちろんETC2.0も別途装着する必要があるわけですが、「どうしてもナビは大きい方が良い!」という方には、おススメの見積もりかもしれません。


見積もり③:e:HEV Z[2WD]+メーカーオプションナビ9インチ装着例

続いては、標準の9インチディスプレイオーディオを装着した上位グレードe:HEV Z[2WD]の見積もり内容を見ていきましょう。

【(2023年)新型ZR-V e:HEV Z[2WD]MOPナビ9インチ装着時の見積もり(10%税込み)】

①車両本体価格:3,899,500円

◇グレード:e:HEV Z[2WD]

◇ボディカラー:ノルディックフォレストパール

◇内装カラー:マルーン(本革シート)


②メーカーオプション:0円

◇なし


③ディーラーオプション:156,420円

◇新車パッケージ:100,100円
・フロアマット
・サイドバイザー
・ナンバー枠

◇ドライブレコーダー(前後)パッケージ:70,290円

◇ETCセットアップ:2,750円


④諸費用:328,800円

総支払額(①+②+③+④):4,384,720円

上位グレードe:HEV Z[2WD]での総支払額は約439万円となりました。

メーカーオプションは無く、充実した装備内容を持つe:HEV Zでこの価格は結構インパクトはありますが、競合モデルとなるトヨタRAV4/ハリアー(Toyota New Harrier)の上位グレードに比べると安価な印象を受けます。

グレード別での主要装備内容は、既に別の記事でもご紹介済みですが、Zグレードの前輪駆動[2WD]と四輪駆動[4WD]で大きく異なる装備ポイントは、後席左右のシートヒーターが付くかどうかだけなので、後席シートヒーターが不要な方にとっては、e:HEV Z[2WD]で十分かもしれません。

新型ZR-Vの残価率は?

そして最後に新型ZR-Vの残価率についてですが、これはホンダディーラーによって異なるかもしれないものの、3年~5年でも十分高め。

おそらく昨今の中古車市場を鑑みての設定値だと思いますが、SUVでもかなり高い方だと思います。

但し、新型ZR-Vでは1.9%の低金利キャンペーンは実施しないとのことで、基本的には2.9%の低金利に限定されるようです。

【(2023年)新型ZR-Vの残価率一覧】

◇3年(36回)残価率:58%/月1,000km走行の場合

◇4年(48回)残価率:51%/月1,000km走行の場合

◇5年(60回)残価率:35%/月1,000km走行の場合

ホンダ新型ZR-V関連記事