これ本当?フルモデルチェンジ版・三菱の新型デリカD:5が2025年に発売されるとの噂!しかも車名は「D:6」でダイナミックシールドは廃止に?

(続き)三菱の次期デリカD:6はどんなモデルになる?

引き続き、三菱の次期デリカD:6に関する噂をチェックしていきましょう。

デリカD:6のインテリアは、アウトランダーPHEVのようなレイアウトになる?

続いてインテリアに関しては、アウトランダーPHEVのような12.3インチフル液晶メーターが搭載される可能性があるものの、ディスプレイオーディオは日産やトヨタ/レクサスなどのように12.3インチ以上のワイド型なのか、それともタブレット型が搭載されるかは不明。

インテリアのテーマにおいては、デリカのタフギア感を演出するために、撥水・撥油シートが採用される可能性が高そうで、ラゲッジスペースもアウトドア好きのユーザーには重宝されるであろうラバーマットなどがあると尚良さそうですね。

そして予防安全装備においては、アウトランダーPHEVやデリカミニ(New Delica Mini)にも搭載されているマイパイロット(Mi-Pilot、日産のプロパイロットがベース)の設定は濃厚であるものの、日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)のようなハンズオフ機能付きとなるプロパイロット2.0が設定されるかも気になる所ですね。


2024年に入り、再びデリカD:5が注目されているようだ!その理由とは?

2025年以降のデリカD:6のデビューが期待される一方、2024年初め頃から、再び現行デリカD:5が注目されているとのこと。

その理由としては、2023年11月に発売されたトヨタの一部改良版・新型ランドクルーザー70(Toyota New Land Cruiser 70)が影響しているそうで、本モデルを販売するほとんどのディーラーが抽選販売であることや、KINTOでも2年以上の長納期となっていることから、元々購入を予定していた人たちが諦め、同じディーゼルターボでオフロード志向、おまけに車内も快適で車中泊も可能なデリカD:5に移行する人が増えているそうです。

ちなみに、私がいつもお世話になっている三菱ディーラーでも、ランクル70からデリカD:5に検討し直すお客さんがいらっしゃるそうで、その全てが新規客だそう。

予期せぬ形で再注目され新規客を獲得している三菱ですが、徐々にデリカD:5の魅力が世間に広まれば、次期D:6の注目度も更に高まるかもしれませんね。

三菱関連記事

Reference:Spyder7