トヨタ新型プリウスとホンダZR-Vの2年目となる任意保険更新!2台分の年払い総額はいくら?プリウスは車両保険が下がったのに支払額は変わらず?

(続き)トヨタ新型プリウスとホンダZR-Vの2年目任意保険料と保険内容をチェック!

引き続き、トヨタ新型プリウスとホンダZR-Vの任意保険2年目更新内容と保険料をチェックしていきましょう。

新型ZR-Vの2年目任意保険内の中身と金額はこうなっている

続いては、何かと情報が少ないホンダ新型ZR-V e:HEV Z[4WD]の2年目更新内容を見ていきましょう。

1年目から変更されているところは、太字にて記載しています。

【新型ZR-V e:HEV Zの任意保険内容一覧】

契約者区分:ノンフリート

使用目的:通勤・通学使用

限定運転者:記名被保険者様およびその配偶者

等級:7F等級、事故有期間 0年(27%割引)
・ノンフリート多数割引き4%
・新車割引
・エコカー割引き
・ASV割引き

料率クラス:車両11、対人7、対物7、傷害9

対人賠償:無制限

対物賠償:無制限(自己負担額 なし)

対物全損時修理差額費用:補償されます

人身傷害:1名につき 5,000万円

人身傷害入通院定額給付金:1名につき 10万円

無保険車障害:無制限

自損事故傷害:(注)人身傷害で補償されます

車両保険:協定保険価格&新車価格相当額 (1年目)450万円 → (2年目)360万円

ロードアシスタンス:補償されます

代車費用:補償されません

特約一覧
・運転者年齢条件特約
・運転者限定特約
・運転者範囲変更漏れサポート特約
・被害者救済費用特約
・対物全損時修理差額費用特約
・無保険車傷害特約
・車両新価特約
・ロードアシスタンス特約
・他車運転特約
・弁護士費用(自動車事故限定型)
・安心更新サポート特約
・継続うっかり特約

◇保険料年払い契約(1年目):187,680円(税込み)
※月あたり15,640円

保険料年払い契約(2年目):151,680円(税込み)
※月あたり12,640円

以上の通りとなります。

車両保険は低くなり、保険料の年払い額も3万円以上安くなった

1年目から大きく変更されたのは、車両保険が450万円から360万円(-90万円)に下がったということ。

車両保険が20%下がり、おまけに掛け金もそのままですが、年払いの金額は187,680円から151,680円(-36,000円)安くなっていますね。


プリウスとZR-Vの任意保険料を足し合わせると?

最後に、トヨタ新型プリウスとホンダ新型ZR-Vの2年目任意保険料総額を見ていきましょう。

プリウスが143,760円、ZR-Vが151,680円なので、両車足し合わせての総額は295,440円(税込み)となりました。

なお任意保険に関しては、基本的に月払いではなく年払いにて対応しています(余計な手数料を払いたくないため)。

これを月換算にすると24,620円と結構な金額になりますが、やはり複数所有することの大変さを改めて感じた次第です。

1ページ目:トヨタ新型プリウスの保険料の中身がちょっとおかしい?

トヨタ新型プリウス/ホンダ新型ZR-V関連記事