日産の新型フェアレディZ(RZ34)が納車されて15か月経過しても不満に思う所は?「フル液晶メーター流用でもサポート機能が非搭載」「バックドアはポンコツ」等

(続き)日産の新型フェアレディZ(RZ34)で不満に感じているポイントとは?

引き続き、日産の新型フェアレディZ(RZ34)で不満に感じているポイントを見ていきましょう。

センターコンソールのドリンクホルダーは邪魔

続いては、センターコンソールに設けられているドリンクホルダーについて。

上の画像にある通り、約500mLのペットボトルを置いたりすると、シフト操作する際に肘がペットボトルに当たって邪魔なんですね。

これ、9速ATだからそこまで頻繁的にシフト操作は無いものの、ガチャガチャと無駄に操作したくなる6速MTの場合だと、とにかく邪魔だと思うんですね。

なぜ肘が当たりやすい位置にドリンクホルダーを設けたのかは疑問で、2列目のように深さを設けることができるのであれば、先頭のドリンクホルダーはもう少し深くできて当たらないのでは?と思ったりもします。


日本向けのディーラーオプションはもう少し充実させてほしい

続いては、フェアレディZ(RZ34)のディーラーオプションについて。

これは以前より不満に感じていたところなのですが、日本市場向けのRZ34専用ディーラーオプションが少ないということ。

一方でアメリカでは、上の画像のアルミホイール中心にあるセンターキャップを、”NISSAN”から”Z”ロゴに変更することが可能。

ちなみに日産USA公式ホームページには、こんな感じで掲載されています。

もしアメリカから取り寄せることができるのであれば、ディーラー経由で購入・取付けできればと思っています。

この他にも、カスタマイズドエディションのフードデカールとは異なり、デュアルセンターストライプデカールも日産USAでは販売中。

フロントフードだけでなく、トップルーフやリアハッチ部分にも貼付されるため、この点はユーザーの好みで大きく分かれそうなところ。

あとは、内ドア部分にプロテクションデカールが貼付されるオプションも準備されているようです。

1ページ目:一部安全装備が非搭載!スマートキーはダサい上に特別感が無い?

日産の新型フェアレディZ(RZ34)関連記事