首都高速道路・湾岸線にてポルシェやトヨタbBなどが大事故。事故の衝撃で人が放り出され、足が吹っ飛ぶなどの目撃情報も【動画有】
事故の状況から、かなりのオーバースピードにて追突した恐れも
2020年8月2日の午前8時頃、神奈川県川崎市川崎区東扇島の首都高速道路・湾岸線西行き(横浜方面)となる東扇島入口の先にて、オレンジカラーにブラックのダブルセンターストライプが入ったポルシェ911やトヨタbBが大破・2人が重傷というとんでもない事故が発生しています。
現在のところ事故の詳細については明らかになっていませんが、ポルシェのフロントが大破していて、更にトヨタbBのリヤを含むほとんどのボディが大破していることから、もしかするとポルシェがとんでもないスピードにて追突してきた恐れもあるかもしれません(左フロントが大きく損傷していることから、ポルシェが追い越しを失敗した恐れも…)。
[追記]livedoorNewの速報より、bBに乗っていた男女共に死亡したことが確認され、これにより、後続のポルシェを運転していた東京都江戸川区南葛西住みとなる会社役員の彦田嘉之 容疑者(50)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕し、同致死に容疑を切り替えて調べているとのこと。追突した車に乗っていた彦田容疑者の息子も腹を打撲しています。
▽▼▽彦田容疑者の新たな過去が明らかに!▽▼▽
トヨタbBの車体はあまりにも悲惨な状態に
そしてこちらが大破して大きく変形したトヨタbB。
頑丈なボディワークを持つポルシェに対して、リヤテールゲートやドア、フロントフードなども開いてしまい、かなり悲惨なことになっていますね。
そして路上にて救急隊員が人命救助。
目撃情報によると、ポルシェ911もしくはbBに乗車していた人物が事故の衝撃で外に放り出され、足だけが路上に残っているとの情報もあるので、人体的な大ダメージはもちろんですが、死亡事故に繋がっている恐れもあるかもしれません。
今回の事故により、首都高速道路が渋滞・通行止めとなる恐れもあります。
改めて私たちは命を預かってクルマを運転していることを理解しなければならない
こういった事故を見ると、改めて車を運転することの危険さ、誰かの命を背負って運転していることの大切さ、そして自身が気を付けて運転していても、いつ事故に巻き込まれるのかわからない状況にいることを痛感させられるわけですが、何よりも自分勝手な運転をして周りに迷惑をかけるようなことだけはしたくないですし、たった一つのミスで人の命も簡単に奪うことができるのが車でもあるわけですからね…
まずは事故した人や巻き込まれた人が無事であることを祈るばかりです。
追記:ポルシェのドライバー「(スピードを)出しすぎちゃった」
なお今回の事故について、ポルシェ911を運転していた40代のドライバーは、「出しすぎちゃった」と説明していて、警察側も”法定速度を大幅に超えて走行していた”とみて捜査を進めているとのこと。
追突されたクルマに乗っていた2人は、現在意識不明の重体となっていて、ポルシェ911に同乗していた人物がケガ有り、そして911を運転していた40代男性が無傷という内容になっています。
湾岸線の事故が怖かった。
自分も一様免許持ってるので、改めて運転にはきを気をつけようと思いました。 pic.twitter.com/KsWOzZzRiG— けもこの🗻普通二輪免許取得中 (@Fujiyama_pure) August 1, 2020
湾岸線バリ混んでます。
みんな無事だといいけど、RS….. pic.twitter.com/es7kRHu5m1— Hikaru (@h45E1) August 2, 2020