フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)に追加カスタム!USB変換器&添加剤投入…大手中古車サイトはようやく落ち着きを見せ「37台」販売中

走行距離はまだまだ少ないがリフレッシュも兼ねて添加剤投入!長距離移動に備えてユーティリティを充実に
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ9か月が経過しようとしている、ホンダのフルモデルチェン ...
えっ、ステップワゴンも受注停止?ホンダが2023年7月「1回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!販売店によっては現行N-BOXを受注終了へ

ホンダは納期が改善されない一方で、価格改訂という名の値上げがあるために苦しい状況が続いている
トヨタ(レクサス)やスバル、マツダ、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している工場出荷目途一覧。
今回も燃費凄いな…ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の納車後「7回目」給油完了!高速メインのため燃費は「14km/L以上」で無給油「570km」超え!

燃費を意識した走りではないにしても、スポーツカーでこれだけの走りができるのは良い意味で裏切られた感がある
2022年10月に私に納車されて8か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シ ...
ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後1か月点検完了!ドア開閉時の異音(キコキコ音?)の原因も特定→グレードによって異音が出ない可能性も高そうだ

早いもので、私の新型ZR-Vも納車後1か月点検を迎えることに
2023年5月に納車されて1か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は納車後1か月無料点検のタイミン ...
未だ新型シビックの納期は「未定」…ホンダが2023年6月「4回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!主要モデルのZR-Vやヴェゼルの納期はどうなった?

まだまだホンダの納期改善は難しい?
トヨタ(レクサス)やマツダ、スバル、ダイハツ、三菱、日産が定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回は2023年6月「4回目」となるホンダの最新工場出荷目 ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)が納車されて8か月が経過!未だに所有できていることが信じられない…そして販売店ではキャンセルが続き2台目の提案も

新型シビックタイプR(FL5)を購入できたこと自体、未だに信じられないと思っている
2023年9月に発表・発売され、その翌月の10月に私に納車されたホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプ ...
【悲報】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)のディーラーオプション3種類が受注一旦停止に→一体ナゼ?なお、中古車市場では「41台」が販売中

遂に車だけでなくディーラーオプションパーツまでも受注一旦停止になってしまうとは…
2022年9月に発表・発売されて9か月以上が経過するも、その前に2023年1月の時点で受注一旦停止となってしまった ...
ホンダ新型シビック/ヴェゼル/フィット4/N-WGN/N-ONE/N-VANの5車種が一斉値上げ!最も高騰したのはヴェゼルの約12万円…何と新型シビックタイプR(FL5)は値上げ無し!

車両本体価格値上げの理由は「材料費や物流コストなどの高騰」
ホンダは2023年6月23日、主要モデルとなるフルモデルチェンジ版・新型シビック(Honda New Civic, FL1/FL4)やヴ ...
燃費ヤバいな…ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の実燃費は「COMFORT」と「SPORT」モードで変化するか検証!更に日産の新型フェアレディZ(RZ34)とも燃費比較してみた

よくよく考えてみると、シビックタイプR(FL5)での走行モードの違いによる燃費比較はできていなかった
2022年10月に納車されて、もうすぐ8か月が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版 ...
これを待ってた!(2024年)一部改良版・スバル新型BRZの6速MTモデルにもアイサイト搭載へ!ダイレクト感と安心感を両立するも、ちょっと気になるポイントも?

遂に6速MTの新型BRZに予防安全装備アイサイトを搭載!
2021年7月に発売された、2代目フルモデルチェンジ版・スバル新型BRZ。
本モデルでは、6速ATを搭載するグレードに限りスバ ...