ホンダ新型ZR-Vが納車されて9か月が経過!「無性に踏みたくなるスポーティな走り」「このクラスで燃費は悪くなく、燃料タンク容量が大きいのは便利」等

新型ZR-Vはスポーティとファミリーを上手く両立した車だと思う
2023年5月に私に納車されて9か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
本モデルの走行距離も、もうすぐ6, ...
ホンダ新型ZR-Vの法定6か月点検完了!雪の影響で点検時期は遅れてしまったものの、何の不具合も無く好調。納車後からちょっと気になる点も?

納車されて約9か月が経過したタイミングで、法定6か月点検完了!
2023年5月に私に納車されて約9か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、雪の関係で中々タイミング ...
こんなことがあった。ホンダ新型ZR-Vのオプション相談でホンダ販売店へ→バレンタインチョコを女性スタッフにせがむ高齢男性が中々に面倒だった件

このご時世でも「女性スタッフなら〇〇は準備していて当たり前」の考えが残っていることにも驚きだが…
いつもお世話になっているホンダディーラーにて、私が所有する新型ZR-V e:HEV Zのディーラー ...
ホンダ新型ZR-Vが納車されて8か月が経過!不満に思う部分も多い…競合エクストレイル(T33)と異なり、茶道のお客さんからは後席の座り心地などは不評

早いもので、私の新型ZR-Vも納車されて8か月が経過!
2023年5月に私に納車されて8か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
走行距離はまだ5,000kmちょっとと、そ ...
ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「通算6回目」給油!冬場でも燃費は安定して「19km/L」付近で無給油「950km以上」走れる…やはり燃料タンク容量が大きいのは最強

ZR-Vはやっぱりロングドライブに最適な一台かもしれないな
2023年5月に私に納車されて7か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は納車後「通算6回目」となる給 ...
ホンダ新型ZR-Vの気になる&不満点は?ナビのOTAアップデート後「一般道優先」で行先設定しても高速へと誘導することが多い。後輪の突き上げが少し気になる等

新型ZR-Vは細かいところを見ていくと、まだまだ改良できるポイントが多そうだ
2023年5月に私に納車されて7か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
前回のブログでは ...
【総額 約6,000万円】2023年は9台の新型車が納車された。新型プリウスやフェアレディZ(RZ34)、2台目のLX600、デリカミニ等…最も長納期だったのはランクル300の「2年」

2022年の7台納車を超えることは無いと思っていたが、まさか翌年の2023年に上回るとは…
2023年も残すところあと僅かとなりましたが、今回は「2023年に納車された新車・新型車」をダイジェスト ...
ホンダ新型ZR-Vが納車されて7か月が経過しての気になるポイント!「16インチのスタッドレスタイヤは装着できず…」「窓ガラスが少し開いた状態でのノイズや振動が大きい」等

魅力的なポイントも多いが、ちょっと残念なポイントもそれなりに…
2023年5月に私に納車されて7か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
普段の街乗りや近場乗り、中~長距離 ...
ホンダ新型ZR-Vの魅力って世間に上手く伝わっていない?400万~500万円クラスで「ここまで高級に魅せる」内外装デザインは珍しいと思う

新型ZR-Vって、まだまだ知らない魅力がたくさんあると思うのだが…
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ7か月が経過しようとしているホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
既に走行距 ...
ホンダ新型ZR-V納車後の不満!アウタードアハンドルの解錠が上手くいかない→メーカー保証で無償交換するも反応は悪いまま。電動パワーバックドアは意外と不便?

全く解錠できないわけではないが、荷物を持っているときはとにかく不便
2023年5月に私に納車されて半年以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
前回のブログにて、本モデルの ...