マツダとスバルが2023年1月「2回目」となる工場出荷目途一覧を更新!新型MAZDA6/MX-30が「最大6か月」、スバル新型レックスは「最大7か月」に

マツダやスバルも車種によっては「半年以上」の長納期に?
トヨタやレクサス、ホンダなどが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はマツダとスバルがそれぞれ2023年1月「3回目」となる工場出 ...
【価格は152.9万円から】(2023年)ビッグマイナーチェンジ版・マツダ新型MAZDA2が2023年3月下旬に発売へ!グリルレスバンパーやホイールまで全198通りのカスタムが可能!

やり過ぎ感はあるが、マツダのこういった思い切り感は良いと思う
2023年1月27日、マツダのエントリーコンパクトモデルとなるMAZDA2がビッグマイナーチェンジ版として発表されました(発売は同年3 ...
【悲報】マツダのフラッグシップモデルMAZDA6がイギリスにて販売終了。CX-30の販売台数よりも8分の1程度…このままだと日本市場向けも危うい?

日本では2022年12月に一部改良版が発売されたばかり
マツダのDセグメントモデルでフラッグシップセダン&ステーションワゴンをラインナップするMAZDA6。
日本市場では、2022年1 ...
(2023年)一部改良版・マツダ新型MAZDA2のエクステリアが公開!何と先代のスポルト(SPORT)グレードが新設定!スタンダードモデルはピュアEV風に

一部改良とはいえ、マイナーチェンジ相当の変化を加えてきた新型MAZDA2
マツダのエントリーコンパクトモデルでお馴染みとなるMAZDA2(旧デミオ)ですが、このモデルが2023年1月27日に一部改 ...
この発想は無かった!マツダ・アテンザ(現MAZDA6)にBMWのキドニーグリルを移植…過去にはホンダCR-Vに日産スカイラインGT-R R34の顔面スワップモデルも

過去これまで、様々な顔面スワップモデルは見てきたが、マツダとBMWのミックスは見たことが無かったな…
既存モデルに他メーカーのグリルやヘッドライトなどを移植することで、より個性的なデザインへと変化 ...
遂に来た!マツダ新型CX-90の一部内外装デザインが判明!見た目はラグジュアリーでCX-60の兄貴分という印象だが、見分けは難しく「金太郎飴」といわれそうだ

日本市場での市販化の予定は無いが、マツダのフラッグシップSUVとしてアメリカでも活躍してくれそうだ
2023年1月末に発表予定となっているマツダのフラッグシップSUVで、ラージ商品群&新世代CXシ ...
(2024年)マツダ新型CX-90のスペックが明らかに!何と「マツダ史上最強」となる340馬力を発揮する3.3リッター直6ターボエンジンを搭載するようだ

ようやく新型CX-90の具体的なスペックが明らかになってきた
マツダのフラッグシップ&3列シートSUVモデルで、新世代CXシリーズ&ラージ商品群の最上位クラスともいわれる新型CX-90。
マツダとスバルが2023年1月「1回目」となる工場出荷目途一覧を更新!マツダは全体の75%に出荷時期の変更アリ…スバルは新型レックス/レガシィアウトバックが最も長納期化しているようだ

マツダやスバルも少しずつ部品供給不足や半導体不足で遅れ傾向になってきた?
トヨタやレクサス、ホンダなどが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はマツダとスバルが2023年1月「1回目」の ...
遂に来た!マツダのロータリーエンジン&PHEVを採用した新型MX-30 e-SKYACTIV R-EVが2023年1月13日に世界初公開!日産e-POWERのような発電用エンジンに

2012年にロータリーの生産が終了して約11年ぶりの復活!マツダの新たなる挑戦が始まる
マツダは2023年1月13日、既存モデルとなるコンパクトSUVの新型MX-30をベースに、新世代ロータリーエ ...
【普通乗用車篇】2022年12月度 & 2022年1月~12月度の新車販売台数ランキングを公開!納期遅れだったアルファードやハリアー、RAV4、新型ノア/ヴォクシー等、トヨタの勢いが増してきた?

2022年12月度は、トヨタの国内向け増産が影響している?
一般社団法人日本自動車販売協会連合会より毎月発表される、各月登録新車販売台数ランキングを見ていきましょう。
【軽自動車篇】2 ...