【価格は845万円?!】マイナーチェンジ版・トヨタ新型GRヤリスの特別仕様車の金額がヤバイ…三菱eKクロスEV/日産サクラの累計生産台数が10万台を突破!

(続き)日本を代表するピュアEV軽の累計生産台数が10万台を突破!

続いて、三菱と日産がそれぞれラインナップするピュアEV軽が、生産開始から約1年10か月のタイミングで、累計生産台数10万台を突破したことが明らかとなりました。

対象となるモデルは、三菱eKクロスEVと日産サクラ(Nissan SAKURA)の2車種で、日産と三菱の合弁会社NMKVの企画・開発マネジメントにより生み出され、2022年5月から生産が開始されました。

生産開始から約1年で累計生産5万台を達成したことは記憶に新しいかと思いますが、まさか2年足らずで累計生産10万台を達成するとは…新たなことに挑戦するだけでなく、しっかりと成績を残すNMKVの姿勢は高く評価されるべきだと思います。


実は2022年にも日本カー・オブ・ザ・イヤー賞を受賞している

EVのパイオニアである日産と三菱の知見が結集されたeKクロスEVとサクラは、数多くの自動車賞典の受賞を通じて、日本が脱炭素時代に向けて歩みを進める上での理想的なモビリティとの評価を受けています。

加えてこれらのモデルは、2022年に開催された日本カー・オブ・ザ・イヤー賞2022~2023にも選出。

日本では競合が非常に多い軽自動車市場のおいて、その中でゲームチェンジャーとなったのがサクラ/eKクロスEVであり、その洗練且つ先進的なエクステリアはもちろんのこと、EVモデルならではの補助金を上手く活用することにより、スタート価格を180万円からを実現した魅力的な一台でもあるわけですが、やはり時代を切り拓く新世代ピュアEV軽に対しての注目度の高さも影響したのかもしれません。

ちなみに、当時の日本カー・オブ・ザ・イヤー2022~2023にて選出された理由としては以下の通り。

日本独自の軽自動車規格を採用し、現実的な車両価格でバッテリーEVを所有するハードルを下げ、日本でのバッテリーEV普及の可能性を高めた。

また本格的な脱炭素時代を前に、減少するガソリンスタンドや公共交通などの衰退も予想される状況で、軽自動車+バッテリーEVという組み合わせは、高齢者を含めた多くの人の移動の自由を担保するだけでなく、社会的課題解決への可能性を示している。

さらに、走行性能についてもハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕しているという声が多く集まった。安全装備も360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)を搭載し、高級車並みの運転支援機能を装備している点も評価された。

トヨタ/日産関連記事

Reference:Toyota, Mitsubishi