ホンダ新型WR-Vは「走りが楽しい!」内装は確かにチープだが、質感を求める車ではなく「ホンダらしい走りの楽しさ」を求める車だと思う

(続き)ホンダ新型WR-Vの商品としての方向性は、新型N-BOXに似ている?

引き続き、ホンダ新型WR-Vについて見ていきましょう。

「外見」よりも「中身」で勝負するのがWR-V

ちなみに、WR-Vは「外見」ではなく「内面」で勝負しているようにも見え、どことなくフルモデルチェンジ版・新型N-BOX/N-BOX Customと同じニオイがするのですが、新型N-BOXも内装の質感でとにかくSNSやYouTubeにて叩かれていたものの、一方で走りではほとんど叩かれることなく、まるで手のひらを返したかの様に高く評価されていました。

WR-Vも、何れそのような流れになるのかはわからないですが、少なからずWR-Vというモデルは「価格帯が安いから」という理由で選ばれていたとしても、納車された多くの方が「価格相応の車」と評するよりも、「走りが楽しい車」と評価してくれるだろうと推測。


WR-Vの良さは「目に見えるものではない」からこそ伝えることが難しい

WR-Vは、自分自身の立ち位置とポテンシャルでギャップを持たせつつ、特に不満に感じられないアクティブ且つキビキビした走りと、ロールし辛い安定した足回り、意外とオーバースピードでも狙ったラインへと沿っていくコーナリングなど、実際に運転してみて気付ける新たな一面により、WR-Vの魅力がどんどん増していくのではないか?と思うんですね。

正直、試乗だけではその良さを体感することは難しく、実際に購入・所有して普段使いしてみて、WR-Vの良さに気付けると思う一方で、ある意味では「中々PRしづらい車」ですし「注目してもらうべきポイントが目で見ることができない車」というのもあると思います。

正直、車選びのポイントには、価格帯だけでなくユーザーのデザインの好みもあると思いますから、WR-Vのデザインがあまり好みでなければ、走りの良さには気付かないままだと思うんですね。

今後、WR-Vの良い所や悪い所、気になる所などは細かくインプレッションしていこうと思っていますが、少なからずこの車を所有しての印象は、私が過去に所有していたトヨタ・カローラクロスのように、割り切りながらも力を入れるべきところ、そして価格帯以上に満足できるポイントが多数あるので(今回であれば”走りが楽しい”ことが主)、そういった細かいところを素人ながらに上手く伝えることができればと思います。

ホンダ新型WR-V納車!新色のイルミナスレッドメタリックの外装とインド生産の内装に注目!?品質は?ライバル車でもある、ライズ、ロッキー、ヤリスクロスとの違いは如何に?

ホンダ新型WR-V関連記事