ホンダ新型WR-Vを運転した父の反応は?「荷室に30kgの米袋が3セットも入る」「アクセル・ブレーキペダルのレイアウトはナチュラル」等

早いもので、私のWR-Vも納車されて10か月が経過するのか…
2024年4月に私に納車されて10か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、本モデルの直近での気になるポ ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて10か月が経過!約4,500km走らせての生涯燃費は良い?それとも悪い?無限カスタムパーツの価格も遂に判明

WR-Vが納車されて早くも10か月が経過!走行距離は未だ4,500kmちょっとだが満足度は高い
2024年4月に私に納車されて10か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+。
本モデルの ...
ホンダ新型WR-Vで135kmの中距離ドライブへ!相変らずハンドリングやグリップ力の高さに驚かされ、下り坂の区間燃費は「40km/L」以上を記録

ホンダ新型WR-Vにて久々の中距離ドライブへ
2024年4月に納車されて9か月以上が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、久々に本モデルにて135kmほどの中距離移動用 ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて9か月が経過!久々の洗車で「ルーフレールの鬱陶しさ」や「ウェザーストリップの配置」、そしてビビリ音の原因等

WR-Vは細かいところを知れば知るほどユニークな車だと思う
2024年4月に私に納車されて9か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
走行距離は3,800kmちょっととまだま ...
ホンダ新型WR-Vで往復350kmの長距離移動へ!年末年始の高速道路はあおり運転が多く、目の前で「危うく事故に発展」しそうな危険運転に遭遇

何気に久々となるWR-Vでの長距離移動
2024年4月に私に納車されて、もうすぐ9か月が経過するホンダ新型WR-V Z+グレード。
今回は、本モデルで久々に往復350km程度の長距離移 ...
てっきり忘れられてるのかと…無限(MUGEN)がホンダ新型WR-Vのエアロパーツを先行公開!ちなみにWR-Vの走りや遮音性は競合ヤリスクロスに比べてどうだ?

正直、WR-Vの無限仕様は登場しないものと思っていた
2025年1月10日~12日に幕張メッセにて開催される東京オートサロン2025にて、ホンダを専門とするカスタムチューナーの無限(M-TEC)が ...
炎上やまない新型フリードの後部座席フロア問題→なぜか「ホンダ全般に問題アリ」との誤った解釈。今回はホンダ新型WR-Vの後部座席フロアを検証してみた

「一部モデルの一部グレード」で起きている後部座席フロア問題だが、いつの間にかホンダ車全般の問題に?
前回のブログにて、ホンダ新型フリード (Honda New FREED)の後部座席フロアの設計問 ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて8か月が経過!街中で見かける頻度も多くなったが、ヴェゼルよりは少ない?アナログチックな内装は使い勝手も良い

早いもので、私の新型WR-Vも納車されて8か月が経過するのか
2024年4月に私に納車されて8か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
ここ最近は父親がメインで乗っていること ...
【悲報】ホンダ新型WR-Vが納車後「初のバッテリー上がり」に。ジャンプスターターで復活するも1週間の放置でエンジン始動不可になるとは…

バッテリー上がりは日産C28型セレナ以来だが、ホンダ車では初めての経験
2024年4月に私に納車されて、7か月以上が経過したホンダ新型WR-V Z+グレード。
定期的に当ブログにて登場 ...
ホンダ新型WR-Vが納車されて7か月が経過!ライバルのスズキ・フロンクスに注目を奪われているが、「乗ってみないとわからない車」だと思う

WR-Vは「乗ってみないとわからない車」の筆頭だと思う
2024年4月に私に納車されて7か月が経過した、ホンダ新型WR-V Z+グレード。
先日の往復 約500kmの長距離移動から定期 ...