三菱の新型デリカミニが納車されてからの気になるポイント!「フロントドアが90度開くのは便利だが、ドアパンチしやすい」「雨で汚れが落ちるキーパーコーティングの効果は?」等

新型デリカミニを実際に所有してみての気になるポイントを見ていこう
2023年6月に私に納車されて1か月以上が経過している、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini ...
(2024年)フルモデルチェンジ版・ホンダ新型N-BOXの購入を検討してみる。元オーナー目線からカスタムターボ一択?三菱の新型デリカミニとも比較してみたい

先行受注受付けまで1か月を切った(2024年)ホンダ新型N-BOX/N-BOX Custom
2023年8月7日に先行受注受付け開始予定で、同年10月5日より発表・発売予定となっている、ホンダのフ ...
再びフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンが納期遅延で「1年以上」に…ホンダが2023年7月「2回目」の最新工場出荷目途一覧を更新!現行N-BOXも次々受注終了へ

果たしてホンダの生産稼働率は「通常稼働」と言えるのだろうか?
トヨタ(レクサス)やマツダ、スバル、ダイハツ、日産、そして三菱が定期的に更新している工場出荷目途ですが、今回はホンダが2023年7月「 ...
【発表日は2023年10月5日予定!】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型N-BOX/N-BOX Customの具体的な先行受注日と発表日が判明!但し気になるポイントも?

2023年8月には実車の全国先行展示会が開催される予定で、場所によっては車内に乗り込むこともできるかもしれない?
2023年8月に先行受注受付けを開始し、同年10月上旬より発表・発売予定と云われて ...
三菱の新型デリカミニが納車されて1か月が経過!不具合のあったナンバーフレームはどうなった?普段使いしての印象は?とにかく子供からの注目度が高い件

早いもので、私の新型デリカミニも納車されて1か月が経過
2023年6月に私に納車されて1か月が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premiu ...
三菱の新型デリカミニとホンダN-BOXを比較Part②!ユーティリティ関係や快適装備、先進装備など、両方所有するオーナー目線での評価は?

いずれも軽スーパーハイトワゴンを代表するモデルとして、細かいところでも比較はしておきたい
2021年12月に私に納車されたホンダの特別仕様車N-BOXカスタムLターボ・スタイル+ブラック(Hond ...
2023年6月度&2023年前半(1月~6月)最新の国産車・新車販売台数ランキングを公開!ホンダN-BOXは相変わらず無敵…三菱の新型デリカミニは未だ勢いなし?

三菱の快進撃を見せられるか?2023年6月度の軽自動車・新車販売ランキング!
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
今回は2023年6 ...
三菱の新型デリカミニとホンダN-BOXを比較。両方を所有するオーナー目線での評価は?燃費やタンク容量の小ささ、ドライビングサポートの使い勝手等

新型デリカミニとN-BOXは、今後の軽自動車市場を更に盛り上げてくれそうだ
日本の軽自動車市場を盛り上げる、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)とホンダN- ...
遂に内装の一部を見えた?!(2024年)フルモデルチェンジ版・ホンダ新型N-BOXの開発車両をスパイショット。ボディカラーはホワイトで、新型ヴェゼルと共にテスト走行へ

2023年8月の全国キャラバン展示会に向け、粛々とテスト走行を繰り返す新型N-BOX
2023年8月に先行受注受付け開始&ティーザーサイトオープン&先行実車展示会が開催される予定で、同年10月に発 ...
やっぱり燃料タンクが小さいのは不満…三菱の新型デリカミニ納車後「3回目」給油。エアコン稼働しての燃費は落ちる?航続可能距離が0kmになってからどれだけ走れる?

前回2回目の満タン給油を迎えてから、僅か1週間で3回目の給油に
2023年6月に私に納車された、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium。