受注停止&登録停止中だけど大丈夫?フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイル(T33)にPHEV追加との噂。しかも発売時期は2023年中盤以降?

確かに2023年中盤以降であれば、新型エクストレイルe-POWERが発売されて1年が経過することになるが…
2022年7月に先行にて四輪駆動モデルが発売され、その2か月後となる同年9月に前輪駆動モ ...
フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)でワインディングへ!2WDのキビキビした楽しい走りながらも、実燃費はカタログ超えの21km/Lに

ワインディングとはいえ、下道での中距離移動だと前輪駆動モデルは中々の低燃費だった
2022年12月に私に納車されて1か月以上が経過している日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWE ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型NX350h F SPORTでバッテリー上がりトラブル解消後のワインディングドライブへ!改めてNXは国産SUVの中でもトップクラスのカッコ良さだと思う

改めてレクサス新型NXは国産サブコンパクトSUVの中でも頭一つ飛びぬけている
2021年12月に納車されて、もうすぐ1年2か月が経過するレクサスのフルモデルチェンジ版・新型NX350h F SPO ...
【軽自動車&普通乗用車篇】2023年1月度の新車販売台数ランキングを公開!トヨタ新型ハリアー/アルファードが上位に食い込み、遂にレクサス新型NXも生産強化の影響でランクイン

やはり後席スライドドアを採用した軽自動車は強いな…
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
今回は2023年1月度最新版となる軽自動車・ ...
【悲報】日産の新型ノート/ノートオーラ/ノートオーラNISMOが値上げへ!オーテッククロスオーバー+アクティブは発売されて1週間足らずで値上げとは…

日産は今後、主要ラインナップモデルの価格高騰は避けられないかもしれない
2022年8月にフルモデルチェンジ後2回目となる一部改良を施した日産の新型ノート(Nissan New Note)/ノートオ ...
ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)NISMOと思わしき開発車両を再びスパイショット!軽量ホイール&最高出力500馬力を発揮するとの噂も

そもそも新型フェアレディZ(RZ34)は全く納車が進んでいないため、この状況でNISMOの導入は早過ぎる気もするが…
2022年夏頃に発売されて半年以上が経過している日産のビッグマイナーチェンジ版 ...
ホンダが2024年春頃に日本発売予定のSUVは新型WR-Vとの噂。新型ヴェゼルよりもコンパクトで、トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキーに対抗できるか

色々と疑問に思う部分はあるが、WR-Vも中々にカッコ良く日本でも注目されそう
前回のブログより、ホンダは2022年12月のディーラー向け製品研修会にて、2023年~2024年にかけて販売予定となっ ...
フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)の「登録停止」問題だが、どうやら納車は進んでいるが、一方で納期は3か月以上遅れている模様…受注再開はいつ?

未だ受注再開の目途はたっていないようだ
2022年7月に発売されて半年が経過した日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X-Trail e-POWER, ...
一体いくらになるんだ…希少なミッドナイトパープルの日産スカイラインGT-R R34 V-Specが競売に出品!走行距離は15万km超えながらも、既に2,000万円以上の価値が付いているようだ

スカイラインGT-Rは、スポーツカーというよりも芸術品の域に達している
日本製(JDM)スポーツカーのなかでも、圧倒的な人気と価値を持つのが日産スカイラインGT-R(Nissan SKYLINE ...
日産セレナ/エクストレイル/スズキ・ランディに計500,000台超えの大量リコール!1つ目は「火災のおそれ」、2つ目は「エンジン停止のおそれ」

既に火災や部分焼損の事故報告も…最悪の場合、火災が発生する恐れアリ
日産の主要モデルとなるセレナ(C26)/エクストレイル(T32)、そしてOEMモデルとして販売されたスズキ・ランディ(C26)の ...