結局トヨタの「おすすめ先進機能」って何だったの?新型プリウスに設定されるも新たな進展無し→シエンタ/ランクル300/レクサスLX600にも追加されず中途半端

トヨタのソフトウェア系は中途半端なものが多い気がする
2023年4月末頃、私が所有するトヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius)2.0L HEV Zグレードだけ ...
レクサス新型IS500 F SPORT Performanceのカスタムを検討!V8自然吸気サウンドの満足度は高いが、要所で見られるチープさは課題が残るな…

そろそろ新型IS500 F SPORT Performanceの2回目となるカスタムを検討していこう
2023年4月に私に納車されて3か月以上が経過した、レクサス新型IS500 F SPORT P ...
新型LX600に続き、RX500hもキャンセル?レクサスが2023年8月「2回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!一時「納期未定」と言われたNX450h+も「2.5か月」に大幅短縮

現時点で納期未定といわれているモデルも、短納期となることが期待できそうだが…?
ホンダやマツダ、スバル、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している既存ラインナップモデルの工場出荷目途一覧ですが、今 ...
こんなことがあった。ホンダ新型ZR-Vにて夜間走行→前方に無灯火のトラック→ZR-Vが「前方に車が居ない」と勘違いしオートハイビーム?→案の定トラックにクラクションを鳴らされる

先進的な機能は便利だが、時として「あおり運転」と勘違いされる恐れも?
2023年5月に私に納車されて2か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
先日、この車で高速道路を ...
やはり新型GXの魅力が良すぎて新型LX600/RXのキャンセルが相次ぐ!レクサスが2023年8月「1回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!新型NXは最短2.5か月?

トヨタ/レクサス共に納期も安定してきたが、次に登場するであろう新型GXは間違いなく長納期になるだろうな
トヨタやホンダ、スバル、マツダ、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している、既存ラインナップ ...
遂にLSが受注一旦停止で一部改良へ!レクサスが2023年7月「4回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!待望の新型RX350hは最短3.5か月に

レクサスも2023年末に向けて一部改良ラッシュ?
トヨタやホンダ、マツダ、スバル、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している最新工場出荷目途ですが、今回はレクサスが2023年7月「4回目」となる最 ...
納期が正常になったことで新型LX600/RX/NXのキャンセルが増えている?レクサスが2023年7月「3回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!

レクサスも既存ラインナップモデルのほとんどが正常な納期に戻りつつあるようだ
トヨタやホンダ、マツダ、スバル、三菱、日産、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はレクサスが202 ...
レクサス新型IS500 F SPORT Performanceの不満ポイント!「LTAの機能レベルはポンコツ」「ACCの情報が少ない」「意外にエンブレは弱め」

至高のV8 NAエンジンを搭載するIS500だが、一方で気になるポイントも多数
2023年4月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過しようとしているレクサス新型IS500 F SPORT Perf ...
レクサス新型IS500 F SPORT Performance納車後「通算2回目」の給油!5.0L V8モデルとは思えないほどの好燃費…航続可能距離0kmになってから残り何km走れる?

このご時世に希少なV8 NAを搭載しながら、乗り心地や見た目も完璧なモデルは珍しい
2023年4月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過しようとしているレクサス新型IS500 F SPORT Pe ...
新型LX600やRX500の納期が短縮傾向に?レクサスが2023年7月「2回目」となる最新工場出荷目途一覧を更新!そろそろ新型LM/LBXの情報も明らかになる?

1年前の「納期未定」と云われていたレクサスのラインナップモデルも、今では正常な状態に戻ってきた
トヨタやホンダ、スバル、マツダ、ダイハツ、日産、三菱が定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今 ...