こんなことがあった。トヨタ新型シエンタで帰宅→近所の高齢男性「何や、もう車に興味無くなったのか?」→シエンタを「最後の車」と勘違いしたらしい

シエンタは普段使いから長距離移動まで幅広く使える車だからこそ、「車に興味の無い人が乗る車」というイメージは残念
2022年10月に私に納車されて1年4か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ ...
トヨタ新型シエンタを所有して良かったポイントは?時と場合によって「クルコン」の使い分けが可能!競合のホンダ次期フリードも苦戦するであろう優秀な使い勝手等

新型シエンタは、私が所有する愛車の中で一番レベルが高いかもしれない
2022年10月に私に納車されて1年4か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Si ...
納車されて1年4か月経過したトヨタ新型シエンタのリコール対応で販売店へ→お客さん「トヨタはいつから安全も確認せずに車を売るような詐欺メーカーに堕ちたんだ?」

リコール対象だった私の新型シエンタ!”再”対策品が入庫したのでディーラーにて取付けしていただくことに
2022年10月に私に納車されて1年4か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエン ...
やっぱり燃費良いな…トヨタ新型シエンタ納車後「通算14回目」の給油!6割近くが冬場の高速道路ながらも23km/L付近…ACCの「+5km/hアップ」はナチュラルで快適

やっぱりトヨタのハイブリッドシステムや予防安全装備の完成度は高い
2022年10月に私に納車されて1年3か月以上が経過した、トヨタ新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッドZ・ ...
納車されて1年経過してのハイブリッドの性能差は?トヨタ新型シエンタで往復約470kmのロングドライブ!冬場でも高速道路メインで平均区間燃費は約24km/L

私が所有する愛車で最も長距離移動の頻度が多い新型シエンタ!
2022年10月に私に納車されて1年3か月以上が経過している、トヨタ新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブリッドZ・2 ...
【オーナー要注意!】トヨタ新型ノア/ヴォクシー/シエンタなど対象のOTAアップデート完了→ドライブレコーダーがOFFになっている恐れも?ソフトウェア更新後は要チェックだ

全ての車種とは言い切れないが、是非とも確認してほしい
2024年1月10日、トヨタ/レクサスが約3か月ぶりとなるディスプレイオーディオのOTAアップデートを配信しました。
今回はトヨタ ...
トヨタ新型シエンタが納車されて1年3か月が経過しての使い勝手を再確認!「スライドドアスイッチはやっぱり使いづらい」「ウォークスルーや謎ポケットの収納」等

早いもので納車されて1年3か月が経過!納車された当初と比較して、各種操作系の使い勝手を再評価してみる
2022年10月に私に納車されて、1年3か月が経過したトヨタ新型シエンタ(Toyota New ...
トヨタ新型ランドクルーザー300とレクサスLX600だけで4万円?!2023年12月のガソリン代(維持費)をチェック→1か月に「7回」も給油していたようだ

2023年12月もそれなりの給油回数だったが、やはり大型SUVの維持は大変だ
2024年1月時点で14台の愛車を所する私ですが、そもそもこれだけの愛車を持つと月あたりの維持費はどれぐらいかかるの? ...
トヨタ新型シエンタの納車後「通算13回目」&震災に備えて早めの給油!改めてAC100Vコンセント等のトヨタの充実したユーティリティ装備には助かっている

2024年1月1日から石川県にて震度7の大地震が発生…明日は我が身で自分にできる準備を!
2022年10月に私に納車されて1年2か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(To ...
トヨタ新型シエンタが納車されて1年2か月で走行距離10,000km突破!助手席グローブボックスが”浮いている(パネルギャップ)”トラブルが発生?

遂に私の新型シエンタの総走行距離が10,000kmを突破!
2022年10月に私に納車されて、1年2か月以上が経過したトヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta ...