ホンダ新型ZR-Vの納車後の不満!アダプティブハイビームのON/OFFの変更が面倒→前方車両に意図せずハイビームを繰り返しトラブルに…

ホンダは走りや燃費性能の高さは高く評価できる一方、使い勝手という面では不満な部分も多い
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は ...
これヤバいな…納車が進んでいないホンダ新型ZR-Vが大手中古車サイトにて「330台」も販売中!納車後初カスタムとなるドアハンドルプロテクターを装着!

新型ZR-Vは、ホンダのラインナップモデルで2番目の長納期モデルとなっている
2022年11月に発表され、2023年4月に発売されたホンダ新型ZR-V。
本モデルが発売されてもうすぐ5 ...
やっぱり燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「4回目」給油!エアコン風量MAXでも燃費「20km/L」超えで1,000km走行達成!まさかここまで走れるとは…

新型ZR-Vは改めて良く出来たクルマだと思う
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録 ...
やっぱ燃費ヤバいな…ホンダ新型ZR-V e:HEV[4WD]で往復440kmの旅!カタログ燃費を優に超える「22km/L」を記録…約8時間運転しての体の疲れ、腰の痛みは?

約2か月ぶりとなる恒例の往復400km超えの長距離移動
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、ちょっと久々となる往復 約44 ...
維持費ヤバいな…16台の愛車を所有するオーナーの2023年8月の給油回数とガソリン代総額は?給油回数が最も多かったのは新型フェアレディZ(RZ34)/ランドクルーザー300

16台もの愛車を所有すると、2023年8月に何回ガソリンを給油する?ガソリン代総額は?
2023年9月時点で16台もの愛車を所有している私ですが、今回は2023年8月に何回ガソリンを給油し、ガソリ ...
ホンダ新型ZR-Vが納車されて3か月が経過!この車を走らせているとSUVであることを忘れてしまう→レクサス新型NXを思い出させる一台。ところで納車の進み具合は?

気が付けば私の新型ZR-Vも納車されて3か月が経過
2023年5月に私に納車されて3か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
走行距離も2,500kmを超え、近日中には2回 ...
【悲報】ホンダ新型ZR-Vのサイドバイザー異音が多くの納車済み車両で発生している模様→ホンダディーラーでも新品に交換するなどの対応を行っているようだが…

なおサイドバイザーの異音が発生しているからといって、何か不具合が生じているわけではない
前回のブログにて、ホンダ新型ZR-Vの一部のグレードに限り、ディーラーオプションのサイドバイザーを装着すると ...
ホンダ新型ZR-V e:HEV Z[4WD]の納車後の不満と追加カスタムを検討!なぜカスタムを行うのか?なぜ不満に感じるのかもチェックしていこう

新型ZR-Vのデザインや走りは総じて満足度高めだが、細かい所での不満ポイントはいくつかある
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過しようとしているホンダ新型ZR-V e:HEV Z。 ...
相変らず燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「3回目」給油!真夏のエアコンフルオート稼働でも「19.5km/L」で、2回目となる無給油1,000km達成

やっぱり新型ZR-Vの燃料タンク量が大きいのは、高い実用性の一つだと思う
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過するホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
本モデルの走行距 ...
ホンダ新型ZR-Vが納車されてから見た目の印象の変化は?「マセラティ・レヴァンテのパクリ」と揶揄されていたフロントマスクや、マルーン内装の汚れなどもチェック

早いもので、私の新型ZR-Vも納車されてもうすぐ3か月が経過しようとしている
2023年5月に納車されて、もうすぐ3か月が経過するホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
走行距離も2,0 ...