やはりトヨタは強すぎた…2023年3月度&2022年度の普通乗用車・新車販売台数ランキングを公開!新型ヤリス/カローラは販売台数2万台超え、新型ハリアー/ノア/ヴォクシーも1万台超えで絶好調

決算期&国内市場向けの振り分け台数増加でトヨタの販売台数がとんでもないことに
さてさて、一般社団法人日本自動車販売協会連合会より毎月発表される、各月登録新車販売台数ランキングを見ていきましょう。
マツダとスバルが2023年3月「1回目」の工場出荷目途一覧を更新!MX-30は最大7か月…一方でCX-5は最短1か月、スバルは新型インプレッサ/クロストレック共に生産は順調か

マツダやスバルは、ホンダや日産ほど部品・半導体不足の影響は受けていない?
トヨタやレクサス、ホンダが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はマツダとスバルの2023年3月「1回目」となる ...
えっ、もう?マツダ新型CX-50に早くもリコール!日産アリアは「ハンドルをボルト固定していない」インフィニティ新型QX60は「シートを後ろにスライドし過ぎると動かない?」

どうやらワイヤーハーネスに不具合があったようだ
北米市場だけでなく中国市場でも販売されているマツダの新型CX-50。
マツダのスモール商品群で、新世代CXシリーズの記念すべき第一弾とな ...
遂にレクサス新型NXが22位に大幅アップ!2023年2月度の国産新車販売台数ランキングを公開!マツダCX-60も19位、アルファードやハリアー、ノア/ヴォクシーとトヨタの強さを見せつける

N-BOXは2023年秋頃にフルモデルチェンジ予定だが、現行でも圧倒的な販売・登録台数を確保している
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。 ...
車は約30年間でこんなにもグリルが大きくなった!トヨタ/レクサスやマツダ、ホンダ/アキュラ、そしてBMW車の初代から現行までの変遷を見ていこう

グリルは各自動車メーカーのアイコン(個性)にもなっている
初代からフルモデルチェンジする度に大きく変化する部分としてフロントグリル(ラジエーターグリル)が挙げられますが、各自動車メーカーのアイコン ...
マツダとスバルが2023年2月「2回目」となる工場出荷目途一覧を更新!一部改良版・新型MAZDA3発売予定のため受注一旦停止へ…一方でスバル新型レックスは7か月以上の長納期に

いよいよマツダの主要モデルに一部改良が入り、現行モデルの受注を一時停止しているようだ
トヨタやレクサス、ホンダなどが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はマツダとスバルが2023年2月 ...
マツダとスバルが2023年2月「1回目」となる工場出荷目途一覧を更新!マツダはCX-60が短縮傾向に、スバルは新型BRZ/フォレスターが少し遅れ気味のようだ

マツダやスバルは、まだそこまで深刻な部品不足や半導体不足にはなっていない?
トヨタやレクサス、ホンダが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はマツダとスバルが2023年2月「1回目」とな ...
【価格は日本円で約519万円から】(2024年)マツダ新型CX-90のグレード別価格帯&主要装備が判明!フラッグシップとはいえかなり充実したグレード内容に

思った以上に早くグレード別主要装備と価格帯が公開されたな
2023年2月1日に発表された北米市場向け専売となるマツダ新型CX-90。
マツダのフラッグシップ&3列シートSUVモデルとい ...
【軽自動車&普通乗用車篇】2023年1月度の新車販売台数ランキングを公開!トヨタ新型ハリアー/アルファードが上位に食い込み、遂にレクサス新型NXも生産強化の影響でランクイン

やはり後席スライドドアを採用した軽自動車は強いな…
一般社団法人全国軽自動車協会連合会より毎月発表される各月の登録新車販売台数ランキング。
今回は2023年1月度最新版となる軽自動車・ ...
(2024年)マツダ新型CX-90が2023年1月31日に世界初公開!ラグジュアリー&マツダ史上パワフルな直6ターボ搭載で340馬力を発揮!海外では「他のCXと見分けがつかない」と批判も

既に海外では「マツダのCXシリーズはどれも顔が同じでつまらない」といったコメントが多数
2023年1月31日(日本時間では2023年2月1日の午前1時)、アメリカにてマツダのフラッグシップ&3列シ ...