維持費ヤバすぎて破産するわ…レクサス新型LX600が納車されて12か月経過してのリアルな維持費(ガソリン代/保険代/カスタム/自動車税)等を算出してみた

納車後6か月で約80万円の維持費がかかっていた新型LX600!納車後12か月でどうなった?

2023年5月に私に納車されて12か月が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り[4WD]。

過去のブログでは、納車されて6か月経過してのリアルな維持費を算出しましたが、今回は12か月経過しての維持費を算出していきたいと思います。

維持費については、納車後の点検代やガソリン代、保険代、カスタム代、自動車税、セキュリティ代、コーティング+洗車代などが挙げられますが、ETC利用料金までは含まれていないので、予めご了承ください。


維持費➀:LX600の法定点検&エンジンオイル交換費用などの総額は?

まずは、LX600の法定点検の総額を見ていきましょう。

レクサスの場合、新車で購入すると新車登録日から3年間は「点検及びメンテナンスを無料」にて実施する「レクサス・ケアメンテナンスプログラム」に自動的に加入することに。

そのため、納車後無料1か月点検/法定6か月点検/法定12か月点検はもちろんのこと、エンジンオイルやオイルフィルター、エレメント、ワイパーゴム、タイヤのローテーションなどは、全て無料(0円)にて対応頂いています。

法定6か月点検の中身は、上の関連記事の通り。

法定12か月点検の中身は、上の関連記事の通り。

なお、点検後の洗車や車内清掃も無料にて実施いただけますが、販売店によっては洗車機にかけることもあるため、洗車機による洗車傷が気になる方は断ることも可能で、車内清掃だけをお願いすることも可能です。

維持費②:LX600のガソリン代総額は?

続いて、LX600が納車されてから12か月経過してのガソリン代総額を見ていきましょう。

LX600の場合は、排気量3.5L V型6気筒ツインターボエンジンを搭載するノンハイブリッドモデルで、約7,000km走らせての生涯平均燃費は9.9km/L。

おまけに燃料タンク容量は80Lと大きく、ガソリンの種類も無鉛プレミアム(ハイオク)ですから、ガソリン代のウェイトとしてはかなり大きめ。

ちなみに給油方法としては、給油警告ランプが点灯もしくは航続可能距離が0kmになってから、給油口ギリギリまで満タン給油しているため、走行距離に対しての給油回数は最小限に抑えていると思います。

【新型LX600のガソリン代総額一覧(10%税込み)】

【1回目の燃費記録】
走行距離:701km
給油量:70.75L
メーター上燃費:9.7km/L
満タン法による実燃費:9.9km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:173円
トータル燃料価格:12,240円


【2回目の燃費記録】
走行距離:732.5km
総走行距離:1,434km
給油量:72.06L
メーター上燃費:10.0km/L
満タン法による実燃費:10.2km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:175円
トータル燃料価格:12,466円


【3回目の燃費記録】
走行距離:739.0km
総走行距離:2,173km
給油量:71.76L
メーター上燃費:9.8km/L
満タン法による実燃費:10.3km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:190円
トータル燃料価格:13,634円


【4回目の燃費記録】
走行距離:673.7km
総走行距離:2,846km
給油量:73.03L
メーター上燃費:8.9km/L
満タン法による実燃費:9.2km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:184円
トータル燃料価格:13,438円


【5回目の燃費記録】
走行距離:806.6km
総走行距離:3,653km
給油量:73.45L
メーター上燃費:10.6km/L
満タン法による実燃費:11.0km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:178円
トータル燃料価格:13,074円


【6回目の燃費記録】
走行距離:752.9km
総走行距離:4,406km
給油量:73.90L
メーター上燃費:9.9km/L
満タン法による実燃費:10.2km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:183円
トータル燃料価格:13,524円


【7回目の燃費記録】
走行距離:675.5km
総走行距離:5,082km
給油量:72.35L
メーター上燃費:9.0km/L
満タン法による実燃費:9.3km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:180円
トータル燃料価格:13,023円


8回目の燃費記録】
走行距離:775.3km
総走行距離:5,857km
給油量:75.64L
メーター上燃費:10.0km/L
満タン法による実燃費:10.3km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:183円
トータル燃料価格:13,842円


【9回目の燃費記録】
走行距離:708.5km
総走行距離:6,565km
給油量:69.48L
メーター上燃費:10.0km/L
満タン法による実燃費:10.2km/L
燃料タイプ:ハイオク
燃料単価:177円
トータル燃料価格:12,298円


【1回目~9回目のガソリン代総額】・・・117,539円

ガソリン代の総額としては117,539円(約11.8万円)となりました。

大排気量エンジン&大容量タンクでハイオク仕様ともなると、走れば走るほどガソリン代が大幅に積み上がっていくことは容易に想像できましたが、約7,000km走らせた程度でガソリン代12万円は中々のインパクト。

スーパーカーに比べたらエコな分類になるのは当然なのですが、国産SUVというカテゴリーで見ると「やっぱ陸の王者は大変だ」と痛感。

維持費③:LX600のコーティング&洗車代総額は?

続いて、LX600が納車されて1年経過したのコーティング代+洗車代の総額を見ていきましょう。

コーティングや他力洗車に関しては、私がいつもお世話になっているキーパーラボ(Keeper Labo)さんにてお願いしています。

全く自分自身にて洗車できていないのが申し訳ない所ですが、仮に他力洗車をお願いした場合に、どれだけの維持費がかかるのかも参考にしていただけますと幸いです。

【新型LX600のコーティング&洗車代総額一覧(10%税込み)】

[1回目洗車+コーティング]・・・49,230円
◇フレッシュキーパー(XLサイズ):38,610円
・新車割(5%)
・WEB予約割(5%)

◇超撥水コーティング(XLサイズ&窓ガラス全面):9,100円
・WEB予約割(5%)

◇内窓拭き(XLサイズ):1,520円
・WEB予約割(5%)


[2回目洗車]・・・6,180円
◇純水手洗い洗車(XLサイズ):4,660円
・WEB予約割(5%)

◇内窓拭き(XLサイズ):1,520円
・WEB予約割(5%)


[3回目洗車]・・・1,520円
◇コーティング点検洗車:0円

◇内窓拭き(XLサイズ):1,520円
・WEB予約割(5%)


[4回目洗車]・・・4,660円
◇純水手洗い洗車(XLサイズ):4,660円
・WEB予約割(5%)


[5回目洗車]・・・7,790円
◇プレミアム純水手洗い洗車(XLサイズ):6,270円
・WEB予約割(5%)

◇内窓拭き(XLサイズ):1,520円
・WEB予約割(5%)


[6回目洗車]・・・6,180円
◇純水手洗い洗車(XLサイズ):4,660円
・WEB予約割(5%)

◇内窓拭き(XLサイズ):1,520円
・WEB予約割(5%)


[7回目洗車]・・・7,500円
◇プレミアム純水手洗い洗車(XLサイズ):7,900円
・WEB予約割(5%)


[8回目洗車]・・・7,500円
◇プレミアム純水手洗い洗車(XLサイズ):7,900円
・WEB予約割(5%)


[1回目~8回目のコーティング&洗車総額]・・・90,560円

以上の通り、コーティング+洗車代としての総額は90,560円(約9.1万円)となりました。

乗れば乗るほど汚れは目立ってきますし、何よりもLX600はフロントマスクの面積が異常に大きいので、虫などの付着量も多め。

その関係で、夏場の大量付着で何度も洗車をお願いしてしまうため、そのときの洗車費用が積み上がっている印象を受けます(冬場は下回りの塩カル汚れを落とすために、必ずプレミアム純水洗車をお願いしている)。

1500万円のLX600を洗車してみた!最後の最後に悲報が…洗車がしやすくなるLX600ならではのちょっとしたコツも!?便利なアイテムで時短洗車【LEXUS】

2ページ目:任意保険や自動車税、カスタム費用など…全てを足し合わせての維持費総額は?