【今までありがとう】日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)を売却しました。リアルな維持費(ガソリン代/保険代等)や気になる売却価格はいくら?

遂に新型エクストレイル(T33)売却!リアルな維持費と売却額を見ていこう

2022年12月に私に納車されて1年5か月以上となる、日産の新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X-Trail e-POWER, T33)Gグレード[2WD]。

突然ではありますが、今回このモデルを売却しました。

元々は1年ぐらいの短期所有を考えていたのですが、想像以上に上質で快適な乗り味や走りだったため、満足度としてはかなり高いSUVでした。

今回は、本モデルを約1年5か月所有してのリアルな総維持費(ガソリン代/コーティング・洗車代/点検代/任意保険代等)に加えて、最終的にいくらで売却できたのか?

総支払額に対して、売却額との差額はどれぐらいだったのか?を見ていきたいと思います。


維持費➀:エクストレイル(T33)の点検代総額はいくら?

まずは、エクストレイルe-POWER(T33)の点検費用の総額について。

本モデルは、新車購入・契約時に初回3年目の車検を含まない1か月/6か月/12か月/18か月/24か月/30か月のディーラー推奨となる法定点検が受けられるメンテナンスパックに加入していたため、その分の点検費用は全額支払い済み。

本モデルが納車されてからは、1か月(無料)/6か月(無料)/12か月/18か月の法定点検を実施済みですが、実質的にランニングコストとしては無償(0円)となっています。

維持費②:エクストレイル(T33)のガソリン代総額はいくら?

続いて、エクストレイル(T33)を約1年5か月所有して、これまでに掛かったガソリン代総額を見ていきましょう。

2024年5月下旬に売却した時点では、走行距離が約5,200kmとほとんど伸びていなかったため、「もう少し乗るべきだったな…」と反省。

私が所有していたエクストレイル(T33)は、四輪駆動[e-4ORCE]ではなく前輪駆動[2WD]モデルだったため、車体重量の軽さも影響してなのか、燃費はかなり好調で無給油1,000km走行も可能でした。

なお給油のタイミングとしては、給油警告ランプが点灯したタイミング、もしくは航続可能距離がほぼほぼ0kmになったタイミングで満タン給油しているため、走行距離に対して給油回数は最小限に抑えていると思います(イレギュラーな場合は除く)。

【新型エクストレイルe-POWER(T33)のガソリン代一覧(10%税込み)】

[1回目給油]
・走行距離:125km
・給油量:58.00L
・メーター上燃費:15.5km/L
・燃料タイプ:レギュラー
・燃料単価:161円
・トータル燃料価格:9,338円


[2回目給油]
・走行距離:1,106.5km
・給油量:59.00L
・メーター上燃費:20.8km/L
・満タン法による実燃費:18.8km/L
・燃料タイプ:レギュラー
・燃料単価:162円
・トータル燃料価格:9,558円


[3回目給油]
・走行距離:1,217.1km
・給油量:59.00L
・メーター上燃費:22.4km/L
・満タン法による実燃費:20.6km/L
・燃料タイプ:レギュラー
・燃料単価:165円
・トータル燃料価格:9,735円


[4回目給油]
・走行距離:1,133.6km
・給油量:59.00L
・メーター上燃費:20.7km/L
・満タン法による実燃費:19.2km/L
・燃料タイプ:レギュラー
・燃料単価:169円
・トータル燃料価格:9,971円


[5回目給油]
・走行距離:693.4km
・給油量:42.00L
・メーター上燃費:17.5km/L
・満タン法による実燃費:16.5km/L
・燃料タイプ:レギュラー
・燃料単価:169円
・トータル燃料価格:7,098円


[1回目~5回目トータル]・・・45,700円

以上の通り、ガソリン代総額は45,700円(約4.6万円)となりました。

走行距離5,000km以上走らせてのガソリン代が45,700円ということは、ほとんどの割合で無給油1,000km以上走行できている計算になりますし、エクストレイル(T33)のタンク容量も55Lと大きいため、中々ガソリンが減らなかったのは意外な発見でした。

維持費③:エクストレイル(T33)のコーティング+洗車代総額はいくら?

続いて、本モデルを約1年5か月所有してのコーティング+洗車代総額を見ていきましょう。

コーティングや他力洗車に関しては、私がいつもお世話になっているキーパーラボ(Keeper Labo)さんで、コーティングメニューはフレッシュキーパーを選択しています。

【新型エクストレイルe-POWER(T33)のコーティング+洗車費用一覧(10%税込み)】

[1回目洗車+コーティング]・・・44,230円

◇フレッシュキーパー(LLサイズ):34,560円
・WEB予約割:5%引き
・新車割:5%引き

◇超撥水コーティング(全面・LLサイズ):8,360円
・WEB予約割:5%引き

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB予約割:5%引き


[2回目洗車]・・・1,310円

◇フレッシュキーパーコーティング点検洗車(1か月点検):0円

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB予約割:5%引き


[3回目洗車]・・・6,260円

◇プレミアム純粋手洗い洗車(LLサイズ):4,950円
・WEB予約割:5%引き

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB予約割:5%引き


[4回目洗車]・・・4,150円

◇純粋手洗い洗車(LLサイズ):2,840円
・WEB予約割:5%引き

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB予約割:5%引き


[1回目~4回目のコーティング+洗車総額]・・・55,950円

コーティングと他力洗車の総額は55,950円(約5.6万円)となりました。

約1年5か月所有しての他力洗車は、初回のコーティング前洗車も含めると計4回ですが、自分で洗車することが多かったので、そこまで洗車費用は掛かっていないように感じられます。

維持費④:エクストレイルの自動車税+駐車場代の総額は?

続いて、エクストレイル(T33)の自動車税と駐車場代を算出していきましょう。

自動車税に関しては、2022年12月に私に納車された関係で、2023年分と2024年分の計2回分を支払い済み。

エクストレイルe-POWERの場合は、排気量1.5L 直列3気筒VCターボエンジンをベースにしたシリーズハイブリッドなので、自動車税の区分としては、排気量1.0L超~1.5L以下に該当することから30,500円(税込み)となります。

従って、2023年分と2024年分の2回分となると計61,000円支払ったことになります。

続いて駐車場代についてですが、こちらは青空での平置き駐車がメインになるため、月極5,000円(税込み)なので「駐車場代5,000円/1か月 × 17か月 = 85,000円」となります。

2ページ目:エクストレイル(T33)の任意保険代や総維持費はいくら?そして気になる売却価格は?