ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で子供と高速道路ドライブ!子供の本音は「後席はゴツゴツしてる」「ドリンクホルダーの振動が目立つ」など意外に辛口だった件

ただし助手席の乗り心地などは高評価のため、家族内では助手席の取り合いになりそうだ
2022年10月に私に納車されてもうすぐ4か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Hon ...
【朗報】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)純正ホイールロックナットの供給が安定的に!一方でカーボンリヤスポイラーの納期はどうなった?

一部を除き、ディーラーオプションパーツの供給も安定的になってきたが、肝心のFL5はしばらく不安定になる?
2022年9月に発表・発売されるも、僅か4か月(2023年1月19日)という短い期間で受注 ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後に初めて父が試乗!初代EK9を所有していた父の一言目の感想は「タイプRってこんなデカかったっけ?」

初代シビックタイプR(EK9)を所有していた父からすると、現代のタイプRは全くの別物らしい
2022年10月に私に納車されてもうすぐ4か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプ ...
ホンダが2023年2月「3回目」の工場出荷目途一覧を更新!N-VANの一部ボディカラーが”シレッ”と廃止?新型ステップワゴンは更に納期が伸びているようだ

ホンダはしばらく主要モデルを中心に部品・半導体不足の解消は難しそうだ
トヨタやレクサス、マツダ、スバルが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年2月「3回目」となる最新 ...
こんなことがあった。フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で道の駅へ→青年に声をかけられ「運転してみたい」とのリクエストを受けるも、実は相手はAT車限定免許だった件

新型シビックタイプR(FL5)のお陰で声を掛けていただくことが増える一方、ちょっと怖いと感じたことも
2022年10月に納車されてもうすぐ4か月が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版・ ...
9台の車を所有しての2022年のガソリン代総額はいくら?最も給油回数と維持費が高いのはホンダN-BOXで、その次がフルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシー

とても問い合わせの多かった所有しているクルマのガソリン代は総額いくら?
車の維持費の一つでもあるガソリン代ですが、総距離が増えれば増えるほどガソリン代の総額も高くなり、その分維持費を高くなるわけで ...
ホンダの販売台数が落ちてるな…新型ステップワゴン/ヴェゼル/フィット/フリード全てにおいて前月比より台数減。一方でN-BOXはフルモデルチェンジ前といえど2万台に迫る勢い

以前より問題視されているブラインドスポットインフォメーションの部品・半導体不足が影響しているのだと思われる
前回のブログにて、一般社団法人日本自動車販売協会連合会と一般社団法人全国軽自動車協会連合 ...
ホンダが2023年2月「2回目」の工場出荷目途一覧を更新!新型シビックやヴェゼルなどの受注停止が予定される一方、フリードの一部グレードは1か月ほど早まっているようだ

ホンダはまだまだこの難局を乗り越えることは吉備操舵
トヨタやレクサス、マツダ、スバルなどが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回はホンダが2023年2月「2回目」となる最新工場出荷目途一 ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で冬の終わりのワインディングロードへ。シートヒーターは非搭載だが、運転でテンションがハイになるため不要だった件

歩道に雪も少し残っているが、天気も良かったので気分転換も兼ねて久々に走らせてきた
2022年10月に私に納車されて3か月以上が経過しているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Hon ...
【悲報】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビック(FL1 & FL4)が2023年3月2日、新型ヴェゼルが2月16日以降に受注一旦停止へ…一体どんな部品が不足しているの?

2023年2月に入り、とある部品が大幅に不足し納期が大変なことになっているようだ
前回のブログにて、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic TYpe R ...