私が愛車16台を所有する車の2023年9月分ガソリン代(維持費)総額はいくら?一番の大食いは新型ランドクルーザー300やシビックタイプR(FL5)、そして新型デリカミニ?

思いのほか反響の大きかった月々のガソリン代総額
前回のブログにて、2023年8月分の愛車16台のうち7台にガソリン給油しての総額はいくらぐらいなのか?をご紹介しましたが、これが想像以上に反響があり ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)が納車されて11か月が経過!見晴らしの良さは新型プリウスよりも良好!未だにアレが解決しないのは残念だな…

あと1か月で、私の新型シビックタイプR(FL5)も納車後1年が経過するのか…
2022年10月に私に納車されて11か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda N ...
燃費ヤバいな…ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復 約400kmの高速道路+下道のロングドライブ!平均燃費は「16km/L」超え…腰やお尻の痛みはどうだ?

サーキット志向のスポーツカーといえども、快適に家族を乗せて移動できるファミリーカーとして兼用できるのは珍しい
2022年10月に私に納車されて11か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型 ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「通算11回目」給油!前回給油から僅か1週間…燃費好調で無給油「600km」走行達成

今回は往復500km以上のロングドライブもあり、すぐに11回目の給油を迎えることに
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復500km以上の旅!走りの満足度は高いが、ナビの不満は相変わらず多い…ほぼ高速道路走行で燃費は「15km/L」

ようやく実現できた新型シビックタイプR(FL5)での往復500km以上の旅
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプ ...
同じ19インチタイヤでも全然違う!トヨタ新型プリウスとホンダ・シビックタイプR(FL5)、日産フェアレディZ(RZ34)、レクサスIS500で4台比較してみた

全て自分自身が所有する車だからこそ、一度はやってみたかった4台同時比較
以前、私が所有するトヨタ新型ヴォクシー(Toyota New Voxy)ハイブリッドS-Z・3列7人乗りとホンダ新型ステップ ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「10回目」給油!無給油550kmで燃費「13.5km/L」と上出来!航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

新型シビックタイプR(FL5)は、エキサイトな走りもできれば、優雅な走りもできるオールラウンダーな車だと思う
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモ ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で検証!2速→4速の「シフト飛ばし」は軽快で、燃費も「18km/L」以上で過去最高の低燃費に

新型シビックタイプR(FL5)は、まだまだ色々な芸当ができそうな気がする
2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda N ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復280kmの旅へ!敢えて下道&渋滞に遭遇しての6速MTの不便さは?下道でも「15km/L」以上の低燃費に

走れば走るほどにシビックタイプR(FL5)の良さが際立ってくるな
2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New C ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「9回目」の給油!走行距離は4,000km超えでこれまでのガソリン代総額は?エンジンオイルなどの点検費用・維持費は結構かかる?

私の新型シビックタイプR(FL5)も、あと少しで通算「10回」の給油を迎えることになる
2022年10月に私に納車されて10か月以上が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...