危うくガス欠寸前?フルモデルチェンジ版・レクサス新型LX600の納車後「4回目」給油!航続可能距離が0kmになってから何km走れるか見ていこう

ここ最近は乗る頻度も多く、月に1回~2回のペースの給油している気がする
2023年5月に私に納車されて4か月が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り。 ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「通算11回目」給油!前回給油から僅か1週間…燃費好調で無給油「600km」走行達成

今回は往復500km以上のロングドライブもあり、すぐに11回目の給油を迎えることに
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過するホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR( ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復500km以上の旅!走りの満足度は高いが、ナビの不満は相変わらず多い…ほぼ高速道路走行で燃費は「15km/L」

ようやく実現できた新型シビックタイプR(FL5)での往復500km以上の旅
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプ ...
トヨタ新型ランドクルーザー300の納車後「5回目」給油!下道メインながらも燃費「8km/L」と悪くなさそう…但し5回給油しての総額は「約6.5万円」

納車されて1か月以上が経過しての給油回数は「5回目」、思った以上にハイペースかも
2023年8月に私に納車されて1か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300(To ...
レクサス新型IS500 F SPORT Performanceの「ECOモード」はV8の良さを半減させてしまう?むしろ「NORMALモード」の方が快適で燃費も良かった件

新型IS500は踏んでV8 NAのドロドロサウンドを楽しむ車だと思っている
2023年4月に父親用に購入・納車されて、もうすぐ5か月が経過するレクサス新型IS500 F SPORT Perform ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「10回目」給油!無給油550kmで燃費「13.5km/L」と上出来!航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

新型シビックタイプR(FL5)は、エキサイトな走りもできれば、優雅な走りもできるオールラウンダーな車だと思う
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモ ...
やっぱり燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「4回目」給油!エアコン風量MAXでも燃費「20km/L」超えで1,000km走行達成!まさかここまで走れるとは…

新型ZR-Vは改めて良く出来たクルマだと思う
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録 ...
トヨタ新型ランドクルーザー300の納車後「4回目」の給油!まさか1か月のうちに「4回」も給油するとは…航続可能距離が残り0kmになってからどれだけ走れる?

早いもので、私の新型ランクル300も納車されてから通算「4回目」の給油を迎えることに
2023年8月に私に納車されて1か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ランドクルーザー300(To ...
やっぱ燃費ヤバいな…ホンダ新型ZR-V e:HEV[4WD]で往復440kmの旅!カタログ燃費を優に超える「22km/L」を記録…約8時間運転しての体の疲れ、腰の痛みは?

約2か月ぶりとなる恒例の往復400km超えの長距離移動
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、ちょっと久々となる往復 約44 ...
維持費ヤバいな…16台の愛車を所有するオーナーの2023年8月の給油回数とガソリン代総額は?給油回数が最も多かったのは新型フェアレディZ(RZ34)/ランドクルーザー300

16台もの愛車を所有すると、2023年8月に何回ガソリンを給油する?ガソリン代総額は?
2023年9月時点で16台もの愛車を所有している私ですが、今回は2023年8月に何回ガソリンを給油し、ガソリ ...