ホンダ新型ZR-V e:HEVで再び往復 約400kmの旅!高速道路メインでも安定の「19km/L以上」…走行距離4,000km走らせての生涯燃費とガソリン代総額はいくら?

新型ZR-Vは走りが楽しいだけでなく、燃費も優れていて荷物も多く載せられるオールラウンダーな一台
2023年5月に私に納車されて4か月が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
...
やっぱり燃費凄いな…レクサス新型LX600で往復 約700kmの旅!ほぼ9割以上高速で燃費「10.9km/L」&途中給油「0回」。高速で執拗に追いかけてくるハリアー

やっぱり新型LX600は遠出に最適なファミリーカーだった
2023年5月に私に納車されて4か月以上が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り。
燃費ヤバいな…ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復 約400kmの高速道路+下道のロングドライブ!平均燃費は「16km/L」超え…腰やお尻の痛みはどうだ?

サーキット志向のスポーツカーといえども、快適に家族を乗せて移動できるファミリーカーとして兼用できるのは珍しい
2022年10月に私に納車されて11か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型 ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)で往復500km以上の旅!走りの満足度は高いが、ナビの不満は相変わらず多い…ほぼ高速道路走行で燃費は「15km/L」

ようやく実現できた新型シビックタイプR(FL5)での往復500km以上の旅
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプ ...
やっぱ燃費ヤバいな…ホンダ新型ZR-V e:HEV[4WD]で往復440kmの旅!カタログ燃費を優に超える「22km/L」を記録…約8時間運転しての体の疲れ、腰の痛みは?

約2か月ぶりとなる恒例の往復400km超えの長距離移動
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、ちょっと久々となる往復 約44 ...
相変らず燃費も走りも良いな…トヨタ新型シエンタHEVで往復 約350km走らせてきた!燃料目盛りが減ったのは僅か「2個」で、総走行距離も9,000km突破

久々の新型シエンタの高速道路+長距離移動インプレッション
2022年10月に私に納車されて10か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sienta)ハイブ ...
お盆休みにこんなことがあった。トヨタ新型プリウス(60系)で高速道路走行→県外ナンバーの車たちが走行車線(左側)よりも追い越し車線(右側)を延々と走り続けていた件

お盆休み期間中は、高速道路の追い越し(右側)車線が何かと賑わっている
毎年ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの長期休暇になると、必ず話題になるのが高速道路の渋滞情報。
関東の高速道 ...
フルモデルチェンジ版・レクサス新型LX600は極上のファミリーカー?往復 約1,300km走らせての評価や不満ポイントは?子供の意見も聞いてみよう

レクサス新型LX600は、長距離で走らせてその良さが分かってくる
2023年5月に私に納車されて2か月以上が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り。
こんなことがあった。ホンダ新型ZR-Vにて夜間走行→前方に無灯火のトラック→ZR-Vが「前方に車が居ない」と勘違いしオートハイビーム?→案の定トラックにクラクションを鳴らされる

先進的な機能は便利だが、時として「あおり運転」と勘違いされる恐れも?
2023年5月に私に納車されて2か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
先日、この車で高速道路を ...
ごめん、クールボックスを舐めてたわ…レクサス新型LX600で往復1,300kmの長距離旅行Part②!ちょっと惜しいポイントや「トナラー」、ネオチャージWi-Fiなど

新型LX600は長距離移動用に重宝したい一台
2023年5月に私に納車されて2か月が経過した、レクサスのフルモデルチェンジ版・新型LX600ベースグレード・3列7人乗り。
前回のブログ ...