燃費凄いな…フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)の高速道路+下道での実燃費は?上りメインで「19.2km/L」、下りメインだと「28.8km/L」

日産e-POWERの実燃費は予想していたよりも優秀だった
2022年12月に私に納車されて3か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER(Nissan New X- ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンの不具合パーツの交換&16インチスタッドレスから17インチサマータイヤに交換完了!17インチは乗り心地が少しカタメ

部品の納期が不明と言われていた直後に入ってきた模様
前回のブログにて、私のホンダ新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムライン(Honda New STEPWGN e:HEV SPADA ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーの納車後12か月点検完了!アドバンスドパークのリコール含めトータルの作業時間は約2時間、メンテパックは新車契約時に支払い済なので費用はある意味「無料」

私の新型ヴォクシーも納車されて1年が経過したが、コンディションも良く特に大きな不具合も無し
2022年3月に私に納車されて1年が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー(Toyota ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスの納車前後で印象が変化したポイントは?「見づらいと言われていたメーター問題は?」「低めの車高と乗降り性は?」など

新型プリウスは発表直後から色々と指摘されていたが
2023年2月に私に納車されて1か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius)2.0L HEV ...
燃費は意外と悪くないな…ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34) 2回目の給油!無給油で500km以上走行可能、街乗りメインでも燃費は「9km/L」以上

V6ツインターボ&街乗りメインといえども、そこまで燃費が悪くないのは意外だった
2023年2月に私に納車されて1か月が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan N ...
プリウスの燃費ヤバいな…フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウス2.0L HEVで往復 約470kmの高速道路+下道移動の平均燃費は「26.6km/L」。一部区間だと「32km/L」以上も

この調子で走り続ければ余裕で無給油1,000km走行は達成できそうだ
2023年2月に私に納車されて1か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius) ...
ようやくバケモノ燃費復活!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタで高速道路へ→15インチスタッドレスタイヤ装着でも27km/L以上の低燃費

新世代ハイブリッド(THS)ではないにしても、やはり新型シエンタの燃費は優秀だ
2022年10月に私に納車されて5か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New ...
ビッグマイナーチェンジ版・日産の新型フェアレディZ(RZ34)が納車されて1か月が経過!おじ様からの注目度が圧倒的に高め、内装のレイアウトはデートカーに相応しい?

早いもので、私の新型フェアレディZ(RZ34)も納車されて1か月が経過
2023年2月に私に納車されて1か月が経過した、日産のビッグマイナーチェンジ版・新型フェアレディZ(Nissan New F ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーが納車されて1年が経過!これまでにかかったガソリン代や保険代などの総維持費(ランニングコスト)は約39万円

家族を支えるミドルサイズミニバンとはいえ、それを維持するための費用は結構高額だった件
2022年3月に私に納車されて1年が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー(Toyota Ne ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)のアダプティブクルーズコントロール(ACC)の使い勝手は?高速道路&ACC走行だと燃費15km/L以上と優秀だった件

やはり新型シビックタイプR(FL5)でのドライブは最高だ
2022年10月に私に納車されて5か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Ty ...