40年以上もフルモデルチェンジしていないラーダ・ニーヴァをゴリゴリのオフロード仕様にカスタム!ライバルのスズキ・ジムニーと良い勝負ができそうだ

42年ぶりにビッグマイナーチェンジした新型ニーヴァを過激にカスタム!
1977年に導入されたロシアのオフロード風SUVのニーヴァ(Lada Niva)。
約45年間販売され一度もフルモ ...
見た目結構カッコいい!トルコ初の振興メーカーTOGGが新型コンセプトカーを世界初公開!何と設計はピニンファリーナが担当し、ロールスロイス風のコーチドアを採用へ

トルコから新たな刺客が登場?
2022年1月5日~8日までアメリカ・ラスベガスにて開催のConsumer Electronics Show(CES)2022にて、トルコ初の若手振興メーカーとして注 ...
何と車体重量はマツダNDロードスターよりも300kg軽い!インド製スーパーカー・新型エンコンクの一部スペックを公表。この見た目でピュアEV

インド発のピュアEVスーパーカーで、「インド最速」を謳っているようだ
世界にはシステム総出力1,000hpを優に超えるテスラ新型ロードスター(Tesla New Roadster)や、リマック・ネ ...
【あのモデルは今どこに?】これこそ狂気のレトロモデル。Eadon Greenがシボレー・コルベットをベースにしたZeclatを2018年に初公開!ロングノーズだけど前後重量比は50:50

2018年のジュネーブモーターショーにてとんでもないコーチビルドモデルが誕生していた
2018年3月に開催されたスイス・ジュネーブモーターショー2018にて、Figioni & Falas ...
「生きる化石」と言われ、ジムニーのライバルでもあるラーダ・ニーヴァに生誕50周年記念モデルが登場!更にマクラーレン720Sとレーシングドライバーの超限定コラボモデルも

しかも50周年記念特別モデルはドイツにて販売!
ロシアの自動車メーカーでお馴染みラーダの「生きる化石」でありスズキ・ジムニー(Suzuki Jimny)の競合ともいわれるオフロードクロカンモデルの ...
【このモデルどうなった?】1,800馬力のハイパーカーCorbellati・ミサイル。イタリアンクラシックをイメージした究極の一台ながらも、2018年にデビューしてから音沙汰無し

ジュネーブモーターショー2018に突如デビューしたモンスターマシン…結局市販化されたのだろうか?
世界には様々な振興メーカーが存在し、その中には市販化されたモデルやコンセプト止まりで倒産したメーカ ...
なぜこうなった?フォード・マスタングが階段に突っ込んで1時間立ち往生…インドにて、納車直前の車両が入庫→オーナーが興奮して乗る→アクセルとブレーキを踏み間違えてクラッシュ【動画有】

なぜマスタングがこんなことに…
カナダ・バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学(UBC)にて、何とも奇妙な事故が発生したとして大きな話題に。
SNSなどにて拡散されている今回のフォ ...
インドの振興メーカーMMMが、テスラをモロに意識したピュアEVハイパーカーAzaniを発売スタート!何とCEOは18歳で起業した天才

やはりライバルはテスラ?インドから1,000馬力発揮のピュアEVハイパーカーが発売されたぞ!
今後更に普及していくであろう100%電気自動車(ピュアEV)ですが、中東や欧州、北米、中国市場などでも ...
生産終了したはずの(露)ラーダ・ニーヴァ・ブロントが僅か半年ほどで復活!オフロードからインスパイアされた過激クロカンに進化し、スズキ・ジムニーに対抗か?

ロシアユーザーはニーヴァ愛がかなり強いようだ
ロシアの自動車メーカー・ラーダといえば、2019年12月に「生きた化石」と言われたニーヴァ(正式名称は4×4)をビッグマイナーチェンジするも、1977 ...
サイドミラー位置がとんでもないところに配置されたカナダ製スーパーカー・フェリーノ新型CB7Rが全く売れない!その技術は確かなのにどうして売れないのか?

新興メーカーと顧客との”考え方”にギャップがあるから売れない?
2020年初め頃、カナダのスーパーカー振興メーカーであるフェリーノが、全く新しい公道スポーツモデルとなるCB7R(Felino Ne ...