日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)のリコール完了!降車時オートロックや近接アンロック機能が廃止との噂もあったが…?注意すべきポイントも

(続き)日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)についてチェック

引き続き、日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)について見ていきましょう。

セレナ(C28)も走行距離9,000kmを突破!約3か月足らずで5,000km近く走らせたことに

続いて前述にもるる通り、先日セレナ(C28)で高速道路をメインとした往復約470kmの長距離移動へ。

その前の約100kmほどは、妻の茶道のイベント関係で荷物運び用としてフル活用し、近場移動だったり、エンジンのかけっぱなし、渋滞に引っ掛かるなどで燃費(約13km/Lぐらいだったと記憶)もかなり悪かったため、その状態からの470km移動で一気に燃費が向上。

往復共に夜間時に走行した関係で、特に渋滞なども無くプロパイロット1.0で快適な移動ができたわけですが、それでも燃費性能は往路で17.8km/L、復路で18.2km/Lといったところ。

今回の長距離移動で、遂に私のセレナ(C28)も総走行距離9,000kmを突破しましたし、おそらく2024年秋頃までには10,000kmに到達するのではないかと予想されます。

まさか無給油にて700km~950kmほど走れるとは思わなかったですし、サイズ感も適度にコンパクトで使い勝手も良いですから、ラージサイズミニバンのトヨタ新型アルファード(Toyota New ALPHARD)とは異なり、気軽に使えるというのが一番の魅力なのかもしれません。


2024年秋に待望のe-POWER×四輪駆動[4WD]発表へ!

最後は、新型セレナ(C28)の新グレードについて。

2024年秋頃、ようやく本モデルのe-POWERをベースにした四輪駆動[4WD]モデルが発表される予定です。

現在のセレナ(C28)のラインナップは、e-POWERモデルのみ前輪駆動[2WD]だけの設定となっていました。

セレナe-POWER(C28)が発売されて約1年半後というタイミングで、e-POWER×四輪駆動[4WD]が設定されるのは、ユーザーからすると「早い」と感じるのか、それとも「遅い」と感じるのかは不明ですが、雪国エリアに住むユーザーからすると待ち望んでいたグレードではないかと思います。

ただ、あくまで2024年秋頃の発表になるため、正式な発売は2025年初め頃になるのではないかと予想されます。

1ページ目:新型セレナ(C28)のナビゲーションのリコール作業で注意すべきポイントは?

日産の新型セレナe-POWER LUXION(C28)関連記事