三菱の新型デリカミニ納車後「通算15回目」給油!冬に突入しエアコンやシートヒーターなどを徐々に活用しての燃費は意外と悪くない?航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

ここ最近は給油ペースが落ちてきたものの、それでも通算「15回」の給油回数は、愛車の中でも最多
2023年6月に私に納車されて、もうすぐ6か月が経過しようとしている三菱の新型デリカミニ(Mitsub ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型N-BOX Custom納車後”初”の給油!給油警告ランプが点灯するタイミングは?航続可能距離0kmになってから残り何km走れる?

納車後翌日に早くも”初”給油!新型N-BOX Customを給油するまでのポイントもチェックしていこう
2023年10月に私に納車された、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型N-BOX Custom ...
やっぱり燃料タンクがデカいのは正義!ホンダ新型ZR-V e:HEVが納車されて通算「5回目」の給油!燃費「19km/L」でも無給油970km以上…走りもようやく馴染んできた?

早いもので、私の新型ZR-Vも納車されて4,000kmを突破!
2023年5月に私に納車されて4か月以上が経過し、総走行距離も4,000kmを突破したホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
燃費ヤバいな…三菱の新型デリカミニの納車後通算「12回目」の給油!エアコン無しでの燃費が「20km/L」超えで無給油470km走行達成!まさかこんなに走るとは…

エアコン有無での燃費の差がここまで大きいとは…
2023年10月に私に納車された、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini)T Premium。
今回 ...
近場メインでも燃費良いな…フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウス(60系)納車後「6回目」給油!航続可能距離が残り0kmになってから「あと何km」走れる?

近場移動と往復500kmほどの長距離移動で無給油900km走行可能なのは有難いな…
2023年2月に私に納車されて7か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota N ...
三菱の新型デリカミニの納車後通算「11回目」の給油!エアコン無しの燃費は「約26km/L」と新型プリウス並み。納車後 約3か月で現在16台所有する中で最も給油回数が多い件

早いもので、私の新型デリカミニも納車後3か月が経過し、給油回数も11回目を迎える
2023年6月に私に納車されて3か月以上が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delic ...
三菱の新型デリカミニ納車後「10回目」の給油!僅か「3か月&3,300km」走らせて通算10回の給油を迎え、ようやく燃費も「16km/L」まで向上

燃費や走行距離の大きな変化で、季節の変化を感じられるのも車の特徴の一つ
2023年6月に私に納車されて3か月が経過した、三菱の新型デリカミニ(Mitsubishi New Delica Mini) ...
ホンダ新型シビックタイプR(FL5)納車後「10回目」給油!無給油550kmで燃費「13.5km/L」と上出来!航続可能距離が残り0kmになってから何km走れる?

新型シビックタイプR(FL5)は、エキサイトな走りもできれば、優雅な走りもできるオールラウンダーな車だと思う
2022年10月に私に納車されて、もうすぐ11か月が経過しようとしているホンダのフルモ ...
やっぱり燃費凄いな…ホンダ新型ZR-V e:HEVの納車後「4回目」給油!エアコン風量MAXでも燃費「20km/L」超えで1,000km走行達成!まさかここまで走れるとは…

新型ZR-Vは改めて良く出来たクルマだと思う
2023年5月に私に納車されて3か月以上が経過した、ホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
今回は、納車後「通算4回目」となる給油・燃費記録 ...
三菱の新型デリカミニ納車後「9回目」の給油!まさか納車から「3か月経たずに10回近く」の給油を迎えるとは…なお燃費は伸びず走行距離も3,000km未達

夏場の軽自動車はそこまで燃費が伸びないことは理解していたものの、まさかここまで伸びないとは…
2023年6月に私に納車され、もうすぐ3か月が経過しようとしている三菱の新型デリカミニ(Mitsubi ...