フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)のアダプティブクルーズコントロール(ACC)の使い勝手は?高速道路&ACC走行だと燃費15km/L以上と優秀だった件

やはり新型シビックタイプR(FL5)でのドライブは最高だ
2022年10月に私に納車されて5か月が経過した、ホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda New Civic Ty ...
結構走るやん!フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスHEV納車後2回目の給油!満タン法で900km以上、航続可能距離0kmから更に何km走れる?

これから更に外気温も高くなり、長距離移動も多くなるため平均燃費はまだまだ向上しそうだ
2023年2月に私に納車されて1か月以上が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型シエンタの通算7回目給油!気温も高くなり、サマータイヤ履き替えで更なる燃費向上に期待…燃費もようやく27km/L以上

外気温も高くなり、新型シエンタHEV本来の低燃費走行が可能になってきた
2022年10月に私に納車されて5か月が経過したトヨタのフルモデルチェンジ版・新型シエンタ(Toyota New Sient ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウスが納車されて1か月が経過!約800kmほど走らせての本音は?「デザインを優先」して正解だった?

デザインを優先したことによってプリウスのイメージは大きく変化したと思う
2023年2月に私に納車されて1か月が経過した、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(Toyota New Prius ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型プリウス 2.0L HEVの下道での実燃費はどれぐらい?下りメインだと「36km/L」以上、70km以上の中距離移動だと「26km/L」以上

外気温も高くなってきて、新型プリウス 2.0L HEVの低燃費性能を活かせる時期にもなってきた
2023年2月に私に納車されてもうすぐ1か月が経過するトヨタのフルモデルチェンジ版・新型プリウス(T ...
フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ステップワゴンで久々ドライブ!今季最後のスタッドレスタイヤでの下道燃費は17.9km/L…ガソリンモデルは受注一旦停止の可能性も?

不具合の関係もあって2週間ほど放置してしまった新型ステップワゴン
2022年6月に私に納車されて9か月が経過しているホンダのフルモデルチェンジ版・新型ステップワゴンe:HEVスパーダ・プレミアムラ ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ノア/ヴォクシーが発売されてから累計販売台数14万台を突破!ここまでバランス良く売れるとは…私の新型ヴォクシーは通算9回目の給油

昨今のキャンプブームも影響して更に注目度が高まっているミニバン
前回のブログより、トヨタのフルモデルチェンジ版・新型ノア(Toyota New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)が2022 ...
やっぱり私はチキン野郎だ…フルモデルチェンジ版・ホンダ新型シビックタイプR(FL5)の4回目給油!航続可能距離が0kmでも最低40kmは走れるのにギリギリまで攻められなかったな

最後の3回目給油から約3か月ぶり…今回はギリギリまで攻めようと思ってたんだけどな
2022年10月に私に納車されて4か月が経過しているホンダのフルモデルチェンジ版・新型シビックタイプR(Honda ...
フルモデルチェンジ版・トヨタ新型ヴォクシーの燃費はやっぱり良いな。下道&中距離移動での実燃費は「21km/L以上」で、今後気温も上がって活用頻度も増えそうだ

色々と言いながらも、やっぱり新型ヴォクシーはファミリーカーとしては十分すぎる一台だ
2022年3月に私に納車されて、もうすぐ1年が経過しようとしているトヨタのフルモデルチェンジ版・新型ヴォクシー( ...
(2024年)フルモデルチェンジ版・ホンダ新型N-BOX/N-BOX Customの顔つきはほぼ変わらない?私が所有するN-BOX Custom STYLE+ BLACKは、ようやく通算20回目の給油

ホンダ新型N-BOXの発表時期は2023年10月26日(木)が濃厚か?!
いよいよ2023年秋頃に発表・発売予定となっているホンダのフルモデルチェンジ版・新型N-BOX/N-BOX Custom。 ...