【アップデート】シボレー・コルベットをベースにしたEquus Throwbackがカッコいい!何と1,000馬力のハイパーカー…0-100km/h加速時間は僅か2.5秒【動画有】

コルベット要素を残しながらもここまでカッコ良く仕上げたコーチビルドモデルも珍しい
ブラバスやアルピナのような欧州チューナーと同等レベルで、更に高い技術力を持つアメリカチューナーEquus Auto ...
日本カーオブザイヤー2021~2022に選ばれたのは日産の新型ノート!充実した派生車種と上質な走りが高評価!この他ホンダ新型N-ONEやシボレー新型コルベットも

やはり日産は凄い!日本カーオブザイヤー2021~2022だけでなく、あらゆる賞を新型ノートシリーズが総ナメに
さてさて、2021年12月10日に開催された日本カーオブザイヤー2021~2022(C ...
【2021年最新版】米調査にて最も信頼性の高いブランドはレクサス!次いでマツダやトヨタ、インフィニティ(日産)、ホンダ、スバルも上位独占…最も信頼性の低い車は”あのモデル”だった

改めて日本の自動車ブランドの底力を見た気がする
さてさて、毎回様々なランキングを提供してくれるアメリカ非営利消費者組織のコンシューマー・レポート(Consumer Reports)が、この時期最も ...
(2022年)フルモデルチェンジ版・トヨタ新型アイゴXが世界初公開!ベースは新型ヤリスと同じTNGA-Bを採用…更に日本カーオブザイヤー2021~2022のベスト10が決定

思ったよりもキープコンセプトで完成度も高そうだ
さてさて、2022年初めの量産モデル発売に向けて粛々と開発を進めてきたトヨタのフルモデルチェンジ版・新型アイゴX(Toyota New Aygo X ...
電気自動車?時代はまだまだマッスルエンジンでしょ!シボレーが開発した排気量10.35L V8 NAの評価動画が公開!記念すべき1台目のアストンマーティン・ヴァルキリーが生産完了

環境法規制だろうが排ガス規制だろうが関係ない!アメリカは「自由の国」なのだから
さてさて、環境法規制や排ガス規制、騒音規制、更には光害条例なるものまで作られ、日々自動車業界は締め付けが厳しい状況に ...
【米調査】新車購入して5年後に最も価値が下がらないのはジープ・ラングラー、反対に激落ちするのは日産リーフ…トヨタ・ランクルやレクサスLXの価値は?

ブランドやセグメントによって価値は異なれど、やはりSUV系のリセール価値は高かった
北米メディアのiSeeCars.comが、新車購入して5年後に最も価値が下がりにくい/下がりやすいモデルランキン ...
もはや納期はトヨタ新型ランクル300並み?!発表されたばかりのフルモデルチェンジ版・シボレー新型コルベットC8 Z06の納期が早くも3年~4年待ちに

やはりどのメーカーの車種も発表・発売前の段階で購入しておかないと納期が大変なことになりそうだ
さてさて、シボレーが発表したフルモデルチェンジ版・新型コルベットC8(Chevrolet New Co ...
やっぱりアメリカは自由の国だった…シボレーが”このご時世”に排気量10.35L V型8気筒エンジンを発表!1,000馬力超えでハイパーカー並みのパフォーマンスを発揮

電気自動車?環境法規制?時代はまだまだ大排気量&自然吸気エンジンでしょ
環境法規制や排ガス規制の絡みでピュアガソリンモデルの販売が厳しくなり、ハイブリッドやプラグインハイブリッド(PHV)、電気自 ...
売りたいのは車?それとも裸族?スバル・インプレッサの中古車が「かなり個性的」と話題に。そもそもなぜそんなところに上半身裸の集団が?

販売元のAMDも狙ってるとしか思えない
さてさて、国内中古車サイト・カーセンサーといえば様々な車種が販売されていますが、今回「車を売りたいのか、車以外のモノを売りたいのかよくわからない」中古車が公 ...
映画最新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」の悪役に日産スカイラインGT-R R33が登場!…国内にてレクサスLXやトヨタ・ランドクルーザープラドの盗難被害が多数発生

バンブルビーは2代目シボレー・カマロが復活!これは中々に楽しみだ
大人気映画「トランスフォーマー」の最新作となる”ビースト覚醒”にて、新たに登場する車両複数台が明らかとなりました。
「 ...