【今までありがとう】日産の新型セレナ e-POWER LUXION (C28)を売却しました。気になる買取額はまさかの…総維持費との差額はどうなった?

ミドルサイズミニバン御三家では「一番走った」のがセレナ(C28)だった

2023年4月に私に納車されて約1年半が経過する、日産の新型セレナ e-POWER ルキシオン (Nissan New Serena e-POWER LUXION, C28)[2WD]ですが、このたび売却しました。

ミドルサイズミニバン御三家の一台であるセレナ (C28)ですが、私が他に所有していたトヨタ・ヴォクシー (Toyota New Voxy)やホンダ・ステップワゴン (Honda New STEPWGN)に比べると最も距離が伸びた一台であり、一方で最もトラブルや不具合などが多かった個体でもありました。

色々なことがあったセレナ (C28)ですが、何だかんだでお気に入りの一台でしたし、最終評価やミニバン御三家との性能・リセール比較なども、別の記事にて紹介していく予定です。

今回は、セレナ (C28)を約1年半所有しての総維持費や売却価格(リセール率)、総維持費に対しての差額なども紹介していきたいと思います。


維持費➀:セレナ (C28)を18か月所有しての点検代総額は?

まずは、セレナ e-POWER LUXION (C28)を1年半所有しての点検代総額を見ていきましょう。

点検代に関しては、本モデルを新車購入・契約時に初回車検を含まない法定12か月点検~30か月点検まで、及びエンジンオイルなどの消耗品を交換していただけるメンテナンスパックに加入していたため、ランニングコストとしては実質無料(0円)でした。

但し、度重なるバッテリー上がりを繰り返していたため、その関係でメーカー&製品保証を受けることができず、途中で新品のバッテリーに交換したことで35,000円(税込み)は自己負担支払いとなっています。

ちなみに、私のセレナ (C28)は納車後無料1か月点検/無料6か月点検/法定12か月点検/18か月点検の、全4回の点検を受けており、その内の1か月/6か月点検は、新車購入時のサービスとして付帯されたものになります。

あと、メンテナンスパックは点検を受けた及びエンジンオイル等の消耗品を交換した際に差し引かれるため、残金分は車両売却後に返金していただけるのはありがたいところです。
※ディーラーに売却した旨を報告しないと、そのまま返金されない(放置される)ことも考えられるので注意

維持費②:セレナ (C28)を18か月所有してのガソリン代総額は?

続いて、セレナ(C28)を18か月所有してのガソリン代総額を見ていきましょう。

総走行距離としては14,000kmと結構伸びており、後半は父がメインに活用していたこともあって給油記録はカウントできていませんが、私が記録した回数だと累計13回となっています(父は5回給油した模様)。

なお私が給油するタイミングとしては、特定の理由を除いて「給油警告ランプが点灯したタイミング」もしくは「航続可能距離が非表示(---km)になったタイミング」で満タン給油しているので、走行距離の割に給油回数としては最小限だと思います。

【新型セレナe-POWER LUXION(C28)の納車後18か月経過してのガソリン代一覧(10%税込み)】

[1回目給油]
走行距離:104km
給油量:48.50L
メーター上燃費:18.8km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:162円
トータル燃料価格:7,857円


[2回目給油]
走行距離:875.8km
給油量:51.00L
メーター上燃費:19.5km/L
満タン法による実燃費:17.2km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:163円
トータル燃料価格:8,313円


[3回目給油]
走行距離:938.4km
給油量:51.50L
メーター上燃費:20.4km/L
満タン法による実燃費:18.2km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:170円
トータル燃料価格:8,755円


[4回目給油]
走行距離:809.7km
給油量:48.00L
メーター上燃費:18.3km/L
満タン法による実燃費:16.9km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:170円
トータル燃料価格:8,160円


[5回目給油]
走行距離:832km
給油量:51.00L
メーター上燃費:18.1km/L
満タン法による実燃費:16.3km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:168円
トータル燃料価格:8,568円


[6回目給油]
走行距離:841.5km
給油量:52.00L
メーター上燃費:17.8km/L
満タン法による実燃費:16.2km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:171円
トータル燃料価格:8,892円


[7回目給油]
走行距離:711km
給油量:51.50L
メーター上燃費:14.7km/L
満タン法による実燃費:13.8km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:172円
トータル燃料価格:8,858円


[8回目給油]
走行距離:915.7km
給油量:50.00L
メーター上燃費:20.2km/L
満タン法による実燃費:18.3km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:166円
トータル燃料価格:8,300円


[9回~10回目給油]
走行距離:1,742.9km
給油量:44.00L+52.50L=96.5L
メーター上燃費:21.0km/L
満タン法による実燃費:18.9km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:9回目は158円、10回目は171円
トータル燃料価格:6,952円+8,978円=15,930円


[11回目給油]
走行距離:931.1km
給油量:52.00L
メーター上燃費:19.3km/L
満タン法による実燃費:17.9km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:171円
トータル燃料価格:8,892円


[12回目給油]
走行距離:843.3km
給油量:51.50L
メーター上燃費:17.9km/L
満タン法による実燃費:16.4km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:171円
トータル燃料価格:8,807円


[13回目給油]
走行距離:916.2km
給油量:52.00L
メーター上燃費:19.1km/L
満タン法による実燃費:17.6km/L
燃料タイプ:レギュラー
燃料単価:170円
トータル燃料価格:8,840円


[14回~18回目給油]・・・父が給油
トータル給油量(5回分):135.00L
燃料タイプ:レギュラー
トータル燃料価格:22,275円


[1回目~18回目給油]
給油量:790.5L
トータル燃料価格:132,447円

以上、18か月所有してのガソリン代総額は132,447円(約13.2万円)となりました。

バッテリー上がりのことがあってから利用頻度が急激に増えたので、その関係もあって約半年で8,000km以上距離が伸びたのは驚きでした。

それだけ使い勝手も良かったですし、燃費もとても良かったのだと思います。

維持費③:セレナ (C28)を18か月所有してのコーティング+他力洗車代総額は?

続いて、セレナ e-POWER LUXION (C28)を18か月所有してのコーティング+他力洗車代の総額を見ていきましょう。

コーティング及び他力洗車については、私がいつもお世話になっているキーパーラボ(Keeper Labo)さんにてお願いしており、コーティングは新参タイプのフレッシュキーパーながらも、1年足らずでコーティングの効果は消え、その後は特に追加コーティングせず。

洗車もできるだけ自分でするように心がけていましたが、下回りの塩カルなどの除去は他力洗車(純粋手洗い洗車プレミアム)でお願いしています。

【新型セレナe-POWER LUXION(C28)を18か月所有してのコーティング・他力洗車代一覧(10%税込み)】

[1回目洗車+コーティング]・・・44,230円

◇フレッシュキーパー(LLサイズ):34,560円
・WEB割引き(5%引き)
・新車割引き(5%引き)

◇超撥水ガラスコーティング(全面/L・LLサイズ):8,360円
・WEB割引き(5%引き)

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB割引き(5%引き)


[2回目洗車]:0円

◇フレッシュキーパーコーティング点検洗車:0円


[3回目洗車]:4,150円

◇純水手洗い洗車(LLサイズ):2,840円
・WEB割引き(5%引き)

◇内窓拭き(LLサイズ):1,310円
・WEB割引き(5%引き)


[4回目洗車]:6,000円

◇純水手洗いプレミアム洗車(LLサイズ):6,000円
・WEB割引き(5%引き)


[5回目洗車]:6,000円

◇純水手洗いプレミアム洗車(LLサイズ):6,000円
・WEB割引き(5%引き)

[1回目~5回目コーティング&洗車代総額]:60,380円

以上の通り、コーティング&他力洗車代の総額は60,380円(約6.0万円)となりました。

2ページ目:セレナ (C28)の任意保険や自動車税、駐車場代は?そして気になる売却価格は?