君はそんなに燃費凄かったのか…フルモデルチェンジ版・日産の新型セレナe-POWERルキシオン(C28)は「乗り続けないと良さが伝わらない」

新型セレナ(C28)は、乗れば乗るほどにその良さが分かってくる!言い換えれば、乗り続けないとその良さが中々伝わらない
2023年4月に私に納車されて、もうすぐ3か月が経過する日産のフルモデルチェン ...
ホンダ新型ZR-Vの「シート形状に問題有り?」と話題に。実際に2時間以上運転してみての印象は?更に日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)とのBOSE音質比較も

最近のホンダのシートはカタメなので、それによって好みは大きく分かれるとは思うが…
2023年5月に私に納車されて、もうすぐ2か月が経過しようとしているホンダ新型ZR-V e:HEV Z。
シートの座り心地は明らかに違う!トヨタ新型ヴォクシー(ノア) vs ホンダ新型ステップワゴン vs 日産の新型セレナ(C28)の3台同時比較インプレッション

実際に運転席・助手席・後席に乗ってみて、3車ともに印象は大きく異なる
国産ミドルサイズミニバン御三家となるトヨタ新型ノア(Toyota New Noah)/ヴォクシー(New Voxy)、ホンダ新 ...
日産のナビ大丈夫か…フルモデルチェンジ版・新型セレナe-POWERルキシオン(C28)のナビのブラックアウトが止まらない。2回に1回のペースで不具合発生

これまでは10回乗って1回のペースでブラックアウトしていたが、今は2回に1回のペースでブラックアウトしている
2023年4月に私に納車されて2か月以上が経過している、日産のフルモデルチェンジ版・新 ...
フルモデルチェンジ版・日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)が納車されて7か月が経過!まさかここまで使い勝手が良かったとは…但しとても残念なポイントも

新型エクストレイルe-POWER(T33)は使えば使うほど良い所がたくさん見えてくる
2022年12月に私に納車されて7か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER ...
あれっ、まだ使えるぞ?フルモデルチェンジ版・日産の新型セレナe-POWERルキシオン(C28)が納車されて2か月半が経過するも、プロパイロット(ProPilot)2.0がまだ使用できるようだ

プロパイロット2.0お試しキャンペーンは約1か月という話だったが?
2023年4月に私に納車されて2か月半以上が経過している、日産のフルモデルチェンジ版・新型セレナe-POWERルキシオン(Nis ...
セレナよ…君もか。フルモデルチェンジ版・日産の新型セレナe-POWERルキシオン(C28)の納車後雑感。ナビの自車位置ズレやブラックアウトが複数発生していた

早いもので新型セレナ(C28)が納車されて2か月以上が経過するが、基本的に満足度は高い
2023年4月に私に納車されて2か月以上が経過している、日産のフルモデルチェンジ版・新型セレナe-POWER ...
日産の新型エクストレイルe-POWER(T33)にて高速道路+下道の往復680km走行!「大人4人乗車&エアコンフル稼働&山間部」での燃費は?そして早くも5回目の給油

新型エクストレイルe-POWER(T33)に大人4人乗っての長距離移動は今回が初めて
2022年12月に私に納車されて7か月が経過した、日産のフルモデルチェンジ版・新型エクストレイルe-POWER ...
まさかの値上げ後の新型リーフが受注一旦停止!日産と三菱が2023年7月「1回目」となる最新工場出荷目途一覧を公開!(2024年)一部改良版・新型フェアレディZ(RZ34)の販売方法はどうなる?

日産の主要ラインナップモデルがどんどん受注停止になっていくな…
トヨタ(レクサス)やホンダ、マツダ、スバル、ダイハツが定期的に更新している工場出荷目途一覧ですが、今回は日産と三菱の2023年7月「 ...
【ガソリン代篇】マイカー15台近く所有するオーナーの2023年1月~6月の維持費は総額いくら?トヨタ新型ヴォクシー/プリウスやホンダ・シビックタイプR(FL5)、日産セレナ(C28)等

2023年1月~6月に給油したクルマは全13車種
気が付けば2023年も前半が終了。
2023年後半にかけても、様々な自動車メーカーが魅力的な新車・新型車を発表・発売する予定ですが、今 ...